2024年4月– date –
-
『Blood And Madness』設定ファイル日本語解説
この記事では『Blood And Madness』のゲーム設定を変更する方法について解説します。 基本情報 ブラッドボーンの武器や敵をマイクラに追加するMOD『Blood And Madness』... -
『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』設定完全解説7[その他編]
シェーダーパック『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』の設定について「その他」項目について比較画像を用いて完全解説しています。 動画で分かる... -
『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』設定完全解説6[マテリアル編]
シェーダーパック『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』の設定について「マテリアル」項目について比較画像を用いて完全解説しています。 動画で分... -
『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』設定完全解説5[大気編]
シェーダーパック『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』の設定について「大気」項目について比較画像を用いて完全解説しています。 動画で分かるシ... -
『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』設定完全解説4[照明編]
シェーダーパック『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』の設定について「照明」項目について比較画像を用いて完全解説しています。 動画で分かるシ... -
『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』設定完全解説3[カメラ編]
シェーダーパック『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』の設定について「カメラ」項目について比較画像を用いて完全解説しています。 動画で分かる... -
『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』設定完全解説2[パフォーマンス設定編]
シェーダーパック『Complementary Shaders - Reimagined & Unbound r5.1.1』の設定について「パフォーマンス」項目について比較画像を用いて完全解説しています。 動画... -
『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』設定完全解説1[設定トップページ編]
この記事では、シェーダーや影MODと呼ばれている、マイクラ世界のグラフィックを美麗なものに変更する、Shader Packの『Complementary Shaders - Reimagined r5.1.... -
『Complementary Shaders』日本語化ファイル配布&ファイル導入方法解説
この記事ではシェーダーパック『Complementary Shaders』のシェーダー設定を日本語化するために必要なファイルのダウンロードと、日本語化ファイルの適用方法について解... -
『Sushi Go Crafting』完全解説:素材収集~下拵え編
料理&調理MOD『Sushi Go Crafting』の調理機器と素材収集、調理前の下ごしらえに使用する調理器具の使用方法について解説します。板前になるには下準備が大切!この記... -
『Patchouli』紹介&日本語化リソースパック配布
ゲーム内ガイドブックの前提MOD『Patchouli』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 ゲーム内で読める解説書、説明書、ガイド本を導入するた... -
『Sushi Go Crafting』紹介&日本語化リソースパック配布
巻きすで寿司を巻くMOD『Sushi Go Crafting』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。手巻き軍艦カリフォルニア!遊び要素もある料理&調理MODを楽し... -
『All the Ores』紹介&日本語化リソースパック配布
様々なMODで同じ鉱石名が存在するが同素材と認識されない。それを統一するMOD『All the Ores』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 『All t... -
『CMDCam』完全解説&日本語化リソースパック配布
Forge勢向けReplay MODの(ちょっと)代替MOD『CMDCam』を完全解説!カメラ軌道パスの解説や、使用する上で必須なコマンドの解説も完全網羅!キー設定を分かりやすくする... -
『Simple Backups』設定ファイル解説&日本語化リソースパック配布
このMODはいざという時の為のバックアップを作成するために存在します。このMODのおかげで何度ワールドが救われたことかわかりません。 そんな自動的にセーブデータ(ワ... -
『Crafting Tweaks』解説&日本語化リソースパック配布
作業台の素材並べを快適化&素材圧縮解凍機能追加する便利系MOD『Crafting Tweaks』の解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 作業台での作業を... -
『FastLeafDecay』紹介&設定ファイル解説
浮いてる葉っぱ邪魔ですよね?木を切った途端に速攻消滅させるMOD『FastLeafDecay』の紹介と設定ファイルについて解説をしています。 原木部分の伐採が終わった素早く消... -
『FindMe』徹底解説&日本語化リソースパック配布
アイテムを検索キーとしてチェスト内アイテムを検索できるMOD『FindMe』について使い方と設定ファイルの解説、日本語化リソースパックの配布を行っています。 チェスト...
1