QoL– tag –
-
『Embeddium』完全解説&日本語化リソースパック配布中
『Embeddium』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。現状では軽量化MODとは言えなくなってしまった『Optifine』からの移行を考えている方、マイクラをより... -
『Sodium Dynamic Lights』完全解説&日本語化リソースパック配布
軽量化MOD、SodiumやEmbeddium導入時に動的光源(ダイナミックライティング)を追加する『Sodium Dynamic Lights』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 追... -
『Sodium Extras』完全解説&日本語化リソースパック配布
『Sodium』と『Embeddium』の機能を拡張する『Sodium Extras』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 どんな機能があるのか設定を変えたらどうなるか知りた... -
『Embeddium (Rubidium) Extra』解説&日本語化リソースパック配布
EmbeddiumにOptifineの機能を導入する『Embeddium (Rubidium) Extra』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 追加される機能がどういったものか確認したい... -
『TexTrue’s Embeddium Options』解説&日本語化リソースパック配布
Embeddiumの設定メニューをちょっと快適にする『TexTrue's Embeddium Options』解説と日本語化リソースパックを配布していますが、Embeddium 0.3.16以上では使用しない... -
『Just Enough Resources (JER)』解説&日本語化リソースパック配布
JEIのアドオンでさまざまな情報を追加する『Just Enough Resources (JER)』の解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 Just Enough Resourcesを導... -
『FTB Essentials』解説&日本語化リソースパック配布
『FTBEssentials』の解説とコマンド一覧、日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 FTB Essentialsは、サーバー側で動作するModで、プレイヤーやサーバ... -
『Xaero’s Minimap』紹介&日本語化リソースパック配布
Xaero's Minimapの機能解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。設定項目が英語で分かりにくい問題を日本語化することで解決できます。 基本情報 マイクラゲ... -
『VulkanMod』解説&FPS比較検証と日本語化リソースパック配布
VulkanModの設定項目を日本語化するための日本語化リソースパックを使用して設定項目を解説。SodiumやNvidiumとのフレームレート比較検証も行っています。本記事を読む... -
『Xaero’s World Map』紹介&日本語化リソースパック配布
XXaero's World Mapの機能解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。設定項目が英語で分かりにくい問題を日本語化することで解決できます。 基本情報 Xaero's... -
『Potato Shader』性能比較&日本語化ファイル配布
Potato Shaderのフレームレート比較検証と日本語化ファイルの配布を行っています。他シェーダーとの比較を通してその軽量さを実感できます。 基本情報 『Potato』はロー... -
『Solas Shader』性能比較&日本語化ファイル配布
この記事ではシェーダーパック『Solas Shader』の解説と、他シェーダーとのフレームレート検証比較、日本語化ファイルの配布を行っています。 シェーダーパックを探して... -
『MakeUp – Ultra Fast』性能比較&日本語化ファイル配布
この記事ではシェーダーパック『MakeUp - Ultra Fast | Shaders』の解説と、他シェーダーとのフレームレート検証比較、日本語化ファイルの配布を行っています。 シェー... -
『Make Bubbles Pop』解説&日本語化リソースパック配布
気泡パーティクルを刷新するMOD『Make Bubbles Pop』の解説とMOD有効時のフレームレート検証、そして日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 気泡パー... -
『Sodium』完全解説&日本語化リソースパック配布
FabricとNeoForge向け軽量化MOD『Sodium』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 バニラのマイクラプレイヤーなら誰もが経験する、パフォーマンスの問題。... -
『Distant Horizons』解説動画&日本語化リソースパック配布
ロースペックPCでも遠景描画を可能とする『Distant Horizons』について機能と設定項目について解説するとともに、設定項目の日本語リソースパックの配布を行っています... -
『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』設定完全解説5[大気編]
シェーダーパック『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』の設定について「大気」項目について比較画像を用いて完全解説しています。 動画で分かるシ... -
『Complementary Shaders – Reimagined & Unbound r5.1.1』設定完全解説1[設定トップページ編]
この記事では、シェーダーや影MODと呼ばれている、マイクラ世界のグラフィックを美麗なものに変更する、Shader Packの『Complementary Shaders - Reimagined r5.1.... -
『Complementary Shaders』日本語化ファイル配布&ファイル導入方法解説
この記事ではシェーダーパック『Complementary Shaders』のシェーダー設定を日本語化するために必要なファイルのダウンロードと、日本語化ファイルの適用方法について解... -
『Crafting Tweaks』解説&日本語化リソースパック配布
作業台の素材並べを快適化&素材圧縮解凍機能追加する便利系MOD『Crafting Tweaks』の解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 作業台での作業を... -
『FastLeafDecay』紹介&設定ファイル解説
浮いてる葉っぱ邪魔ですよね?木を切った途端に速攻消滅させるMOD『FastLeafDecay』の紹介と設定ファイルについて解説をしています。 原木部分の伐採が終わった素早く消... -
『FindMe』徹底解説&日本語化リソースパック配布
アイテムを検索キーとしてチェスト内アイテムを検索できるMOD『FindMe』について使い方と設定ファイルの解説、日本語化リソースパックの配布を行っています。 チェスト... -
『Modern Font Pack』紹介
マイクラのフォントって見づらくありませんか?そんな読みづらいフォントを変更して文字を見やすくするフォント変更リソースパック『Modern Font Pack』について、バニ... -
『OpenBlocks Elevator』完全解説&日本語化リソースパック配布
単純明快なエレベーターMOD業界きってのお手軽さを誇る『OpenBlocks Elevator』を完全解説!もちろん日本語化リソースパックも配布中! 基本情報 作成は難関だけど、乗... -
『Crafting on a stick』解説&日本語化リソースパック配布
Minecraft 用 "Crafting on a Stick" MOD は、地面に置くことなく、棒に取り付けたクラフト作業台、金床、織機、砥石、製図台、石切り台、鍛冶台にアクセスできるようにします。Forge、Curios APIを必要とし、Just Enough Items (JEI)と連携します。日本語化されたリソースパックがありますが、使用は自己責任で、データ損失に対する責任は負わず、再配布は禁止されています。