Mods– category –

-
『Yes Steve Model』解説&日本語化リソースパック配布
本記事ではプレイヤーモデル変更MOD『Yes Steve Model』について、導入方法から使い方、設定項目の解説や日本語化リソースパックの配布を行っています。 CurseForgeとMo... -
『Cromta’s Solo Leveling』紹介&日本語化リソースパック配布
有名漫画(小説)を元とした冒険RPG系MOD『Cromta's Solo Leveling』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 Cromta's Solo Levelingは、人気の韓国ウェブ... -
『Sodium』完全解説&日本語化リソースパック配布
FabricとNeoForge向け軽量化MOD『Sodium』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 バニラのマイクラプレイヤーなら誰もが経験する、パフォーマンスの問題。... -
足もと関連おすすめMOD12選 解説&日本語化リソースパック配布
この記事では、足もとに関するおすすめMODを5分類に分けて、12個のMODを紹介します。特殊なアイテムや力が追加されるモノではなく、バニラのマイクラに生活感や没入感を... -
『Mine and Slash』v.5.5.x 紹介&日本語化リソースパック配布
マイクラの冒険難易度と楽しさを高めるHack and Slash(ハクスラ)系MOD『Mine and Slash』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。モンスターを倒して装備... -
『Distant Horizons』解説動画&日本語化リソースパック配布
ロースペックPCでも遠景描画を可能とする『Distant Horizons』について機能と設定項目について解説するとともに、設定項目の日本語リソースパックの配布を行っています... -
『Nvidium』解説&日本語化リソースパック配布
Nvidiumは、Minecraftにおけるパフォーマンス向上の最前線を行くMODです。このMODはNVIDIAの最新GPU機能をフル活用し、驚異的なフレームレート向上を実現します。特にSo... -
『Blood And Madness』設定ファイル日本語解説
この記事では『Blood And Madness』のゲーム設定を変更する方法について解説します。 基本情報 ブラッドボーンの武器や敵をマイクラに追加するMOD『Blood And Madness』... -
『Sushi Go Crafting』完全解説:素材収集~下拵え編
料理&調理MOD『Sushi Go Crafting』の調理機器と素材収集、調理前の下ごしらえに使用する調理器具の使用方法について解説します。板前になるには下準備が大切!この記... -
『Patchouli』紹介&日本語化リソースパック配布
ゲーム内ガイドブックの前提MOD『Patchouli』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 ゲーム内で読める解説書、説明書、ガイド本を導入するた... -
『Sushi Go Crafting』紹介&日本語化リソースパック配布
巻きすで寿司を巻くMOD『Sushi Go Crafting』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。手巻き軍艦カリフォルニア!遊び要素もある料理&調理MODを楽し... -
『All the Ores』紹介&日本語化リソースパック配布
様々なMODで同じ鉱石名が存在するが同素材と認識されない。それを統一するMOD『All the Ores』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 『All t... -
『CMDCam』完全解説&日本語化リソースパック配布
Forge勢向けReplay MODの(ちょっと)代替MOD『CMDCam』を完全解説!カメラ軌道パスの解説や、使用する上で必須なコマンドの解説も完全網羅!キー設定を分かりやすくする... -
『Simple Backups』設定ファイル解説&日本語化リソースパック配布
このMODはいざという時の為のバックアップを作成するために存在します。このMODのおかげで何度ワールドが救われたことかわかりません。 そんな自動的にセーブデータ(ワ... -
『Crafting Tweaks』解説&日本語化リソースパック配布
作業台の素材並べを快適化&素材圧縮解凍機能追加する便利系MOD『Crafting Tweaks』の解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 作業台での作業を... -
『FastLeafDecay』紹介&設定ファイル解説
浮いてる葉っぱ邪魔ですよね?木を切った途端に速攻消滅させるMOD『FastLeafDecay』の紹介と設定ファイルについて解説をしています。 原木部分の伐採が終わった素早く消... -
『FindMe』徹底解説&日本語化リソースパック配布
アイテムを検索キーとしてチェスト内アイテムを検索できるMOD『FindMe』について使い方と設定ファイルの解説、日本語化リソースパックの配布を行っています。 チェスト... -
『Mystical Agradditions』紹介&日本語化リソースパック配布
Mystical AgricultureのアドオンMOD『Mystical Agradditions』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 Mystical Agricultureにティア6アイテム... -
『Mystical Agriculture』紹介&日本語化リソースパック配布
どんな資源でも栽培しちゃう農業系だか工業系だかよく分からないMOD『Mystical Agriculture』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 Mystical... -
『Productive Bees』productivebees-1.20.1-12.4.4版 日本語化リソースパック配布&更新内容
前回更新の日本語化リソースパックからの変更内容 ミツバチで資源を何でも生産しちゃうMOD『Productive Bees』productivebees-1.20.1-12.2.15から30種類弱のミツバチが... -
依存関係・前提MOD や 推奨MODの紹介と日本語化リソースパック配布
前提MODや必須MODなど、入れたいMOD以外にも入れる必要のあるMODについての解説と、日本語化リソースパックの配布を行っています。 現時点で記事として単体で取り上げる... -
『Minecolonies Underwater Style Pack』紹介&序盤の進め方
MineColoniesのアドオン『StyleColonies』同梱の『Minecolonies Underwater Style Pack』の紹介と序盤の進め方を解説しています。海底都市を復興せよ! MineColoniesに新... -
リソーススクロール・クリップボード・クエストログの使い方【MineColonies 攻略】
これらのアイテムはコロニー運営の要でであるこの三つのアイテムを使いこなすことによってコロニー運営は格段に快適になります。特にクリップボードは常に使用し、資材... -
『OpenBlocks Elevator』完全解説&日本語化リソースパック配布
単純明快なエレベーターMOD業界きってのお手軽さを誇る『OpenBlocks Elevator』を完全解説!もちろん日本語化リソースパックも配布中! 基本情報 作成は難関だけど、乗... -
『Domum Ornamentum』domum_ornamentum-1.20-1.0.170-BETA-universal 日本語化リソースパック配布&更新内容
前回更新の日本語化リソースパックからの変更内容 MineColoniesでお世話になっているバリエーション豊富な建築ブロックを追加するMOD『Domum Ornamentum』に結構変更が...