2024年9月– date –
-
『Modern UI』紹介&日本語化リソースパック配布
この記事ではマイクラのUIフォントを綺麗にしたり様々なUIに関する機能を持つ『Modern UI』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 動画でも分かりやす... -
『Craft to Exile 2』紹介&日本語化各種配布
この記事ではハック&スラッシュ系MODパック『Craft to Exile 2』の紹介とパック内MODの日本語化リソースパック配布を行っています。記事後半にMODパックで使用され... -
『Potato Shader』性能比較&日本語化ファイル配布
Potato Shaderのフレームレート比較検証と日本語化ファイルの配布を行っています。他シェーダーとの比較を通してその軽量さを実感できます。 基本情報 『Potato』はロー... -
『Mine and Slash』v.5.7.x 更新情報&日本語化リソースパック配布
この記事は『Mine and Slash』v.5.7.x の更新情報を日本語でのまとめと、本バージョンに対応した日本語化リソースパックの配布を行っています。 最新バージョンはこちら... -
『Mine and Slash』v.5.6.x 設定ファイル日本語化
この記事ではMine and Slash設定ファイルの編集方法と、日本語訳を掲載しています。デフォルト設定じゃ難しい!もしくは物足りない!そんな不満を解消することができま... -
『Realm RPG: Quests & Rewards』解説&日本語化リソースパック配布
Realm RPG: Quests & Rewardsのクエストシステムの解説と遊び方、自作クエストの作り方の基本を紹介。遊びやすくするための日本語化リソースパックも配布しています... -
『Solas Shader』性能比較&日本語化ファイル配布
この記事ではシェーダーパック『Solas Shader』の解説と、他シェーダーとのフレームレート検証比較、日本語化ファイルの配布を行っています。 シェーダーパックを探して... -
『MakeUp – Ultra Fast』性能比較&日本語化ファイル配布
この記事ではシェーダーパック『MakeUp - Ultra Fast | Shaders』の解説と、他シェーダーとのフレームレート検証比較、日本語化ファイルの配布を行っています。 シェー... -
『Lightman’s Currency』紹介&日本語化リソースパック配布
この記事では、通貨システムを追加するMOD『Lightman's Currency』の紹介と日本語化リソースパック配布を行っています。 どんな機能やアイテムがあるか知りたい、英語で... -
『Create: The Factory Must Grow』紹介&日本語化リソースパック配布
内燃機関や発電機を追加する『Create』のアドオンであるCreate: The Factory Must Growの紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 動きを眺めてい... -
『Mine and Slash』v.5.6.x 更新情報&日本語化リソースパック配布
この記事は『Mine and Slash』v.5.6.x の更新情報を日本語でのまとめと、本バージョンに対応した日本語化リソースパックの配布を行っています。 v.5.6.xは、v5.5.28以前... -
『JustLeveling Fork』紹介&日本語化リソースパック配布
RPGのようなレベル、スキル、称号を追加するMOD『JustLeveling Fork』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 『Just Leveling Fork』は現在開...
1