QoL– tag –
-
『Sounds』解説&日本語化リソースパック配布
新しいサウンドエフェクトを追加し、既存の音を改善することで、より没入感のあるゲーム体験を提供してくれる『Sounds』の動画での解説と日本語化リソースパックを配布... -
『Inventory Management』解説&日本語化リソースパック配布
シンプルで分かりやすい!ベントリ管理を効率化する『Inventory Management』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。この記事では基本的な使い方や設定項目... -
『Bobby』解説&日本語化リソースパック配布
サーバー描画距離設定よりも大きな描画距離を可能にする『Bobby』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。もちろんシングルプレイ時でも利用可能です。この記... -
『JourneyMap』紹介&日本語化リソースパック配布
マイクラにミニマップとフルスクリーンマップ機能を追加する『JourneyMap』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。今更紹介する必要も無いほどの有名MODです... -
『Photon Shader』紹介&日本語化リソースパック配布
リアル系シェーダーパック『Photon Shader』の紹介と日本語化ファイルを配布しています。 基本情報 動作環境:記事公開時点 ■ シェーダーリンク:[ Modrinth ] [ CurseF... -
『Chimes』紹介&日本語化リソースパック配布
風鈴の音色が心地よい『Chimes』の日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Chimesは、Minecraftに風鈴を追加するMODです。風鈴は、支えとなるブロックに吊... -
『Lighty』紹介&日本語化リソースパック配布
明かりレベルを地面に表示して敵対モブの湧き潰しに便利な『Lighty』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Lighty は、ブロックの上面にクロスや... -
『HitRange』紹介&日本語化リソースパック配布
プレイヤーの攻撃やインタラクション範囲を円で表示する『HitRange』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 動作環境:記事公開時点 ■ MODリンク... -
『Trajectory Estimation』紹介&日本語化リソースパック配布
矢やトライデントなど投射物の軌跡を表示する『Trajectory Estimation』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 ゲーム内の一部アイテムに対してク... -
『Loot beams』紹介&日本語化リソースパック配布
ドロップしたアイテムにルートビームを追加する『Loot beams』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。ルートビームの見た目を変更したいけど設定項目が英語... -
『Effortless Structure』紹介&日本語化リソースパック配布
ラジアルメニューで直感的に建築ができる『Effortless Structure』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Minecraftでブロックを設置したり破壊し... -
【MC1.20.1】『Forge』環境おすすめMOD【最適化・軽量化MOD編】
この記事では、MODローダー『Forge』を使用する場合に特化した最適化・軽量化MODに焦点を当てています。筆者が比較的常用使用している軽量化MODをまとめました。 それぞ... -
市民の名前を変更する方法&名前データパック配布【MineColonies攻略】
MineColoniesの市民たちの名前を英語表記から変えたい人のために、人名変更用のデータパックを配布しています。 市民名がアルファベット表記でわかりにくい、愛着が湧き... -
『Sodium Extra』徹底解説&日本語化リソースパック配布
SodiumにOptiFineの機能を追加し強化する『Sodium Extra』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 どんな機能があるのか設定を変えたらどうなるか知りたい、... -
『Reese’s Sodium Options』紹介&日本語化リソースパック配布
Sodiumのビデオ設定項目を改善する『Reese's Sodium Options』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Sodiumのビデオ設定画面を改善し、ユーザー... -
『LambDynamicLights』解説&日本語化リソースパック配布
リアルな動的照明追加で没入感が高まる『LambDynamicLights』の解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 LambDynamicLightsは、マイクラに動的照... -
『Embeddium』完全解説&日本語化リソースパック配布中
『Embeddium』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。現状では軽量化MODとは言えなくなってしまった『Optifine』からの移行を考えている方、マイクラをより... -
『Sodium Dynamic Lights』完全解説&日本語化リソースパック配布
軽量化MOD、SodiumやEmbeddium導入時に動的光源(ダイナミックライティング)を追加する『Sodium Dynamic Lights』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 追... -
『Sodium Extras』完全解説&日本語化リソースパック配布
『Sodium』と『Embeddium』の機能を拡張する『Sodium Extras』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 どんな機能があるのか設定を変えたらどうなるか知りた... -
『Embeddium (Rubidium) Extra』解説&日本語化リソースパック配布
EmbeddiumにOptifineの機能を導入する『Embeddium (Rubidium) Extra』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 追加される機能がどういったものか確認したい... -
『TexTrue’s Embeddium Options』解説&日本語化リソースパック配布
Embeddiumの設定メニューをちょっと快適にする『TexTrue's Embeddium Options』解説と日本語化リソースパックを配布していますが、Embeddium 0.3.16以上では使用しない... -
『Just Enough Resources (JER)』解説&日本語化リソースパック配布
JEIのアドオンでさまざまな情報を追加する『Just Enough Resources (JER)』の解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 Just Enough Resourcesを導... -
『FTB Essentials』解説&日本語化リソースパック配布
『FTBEssentials』の解説とコマンド一覧、日本語化リソースパックの配布を行っています。 基本情報 FTB Essentialsは、サーバー側で動作するModで、プレイヤーやサーバ... -
『Xaero’s Minimap』紹介&日本語化リソースパック配布
Xaero's Minimapの機能解説と日本語化リソースパックの配布を行っています。設定項目が英語で分かりにくい問題を日本語化することで解決できます。 基本情報 マイクラゲ... -
『VulkanMod』解説&FPS比較検証と日本語化リソースパック配布
VulkanModの設定項目を日本語化するための日本語化リソースパックを使用して設定項目を解説。SodiumやNvidiumとのフレームレート比較検証も行っています。本記事を読む...