『Spectrum』紹介&日本語化リソースパック配布

色を組み合わせて魔法の道具や機械を作り出す、進行・探検型の魔法系Mod『Spectrum』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。

目次

基本情報

動作環境:記事公開時点

MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]

Mod LoaderFabric Quilt

対応環境ClientandServer

前提MOD

  • Fabric APIFabric:Fabricを利用するModが動作するために必要な基本機能や互換性を提供するライブラリ
  • Cloth Config API:設定ライブラリ
  • Revelationary:データ駆動型ブロック・アイテム黙示録システム
  • Modonomicon:ThaumcraftのThaumonomiconとPatchouliにインスパイアされたゲーム内ドキュメントMOD
  • Trinkets:データ駆動型アクセサリーMOD

推奨MOD

  • Just Enough Items:アイテムレシピビューア
  • EMI:機能的でアクセスしやすいアイテムとレシピのビューア
  • Jade 🔍:見ているものの情報を表示
  • Mod MenuFabric:インストールしたMODのリストを表示するMODメニューを追加
  • Exclusions Lib:jsonを扱う際の頭痛の種を減らし、datapack製作者に新たなレバーを与えるためのライブラリ!

本記事はspectrum-1.8.5版を基に執筆しました。

主な機能や特長

特徴とコンセプト

  • 身近な世界への新しい視点と発見
    これまで身の回りにありながらも気づかなかった「違和感の正体」を、知識と道具を得ることで観察・理解できるようになります。
  • 進行型システム
    初見ですべてが明かされることはありません。
    アドバンスメントツリーと、最初のジオード発見時に手に入るゲーム内ガイドブックを頼りに、徐々に進めていきます。
  • パズルと発見の連続
    進行中には「ひらめき」「試行錯誤」「謎解き」が待ち受けており、何度も「ああっ!」と驚く体験ができます。
  • 探索と実験が必須
    手取り足取りの案内はありません。多くのことは自分で試し、見つける必要があります。
  • ゆっくり楽しむ設計
    急いで攻略するためのMODではなく、通常プレイと並行してじっくり味わうことが推奨されています。

こんな人におすすめ

  • 探索や実験が好きな人
  • ストーリー性や段階的な発見を楽しみたい人
  • 魔法系MODにじっくり取り組みたい人

※サクサク進めたい人には、やや合わないかもしれません。

Spectrumでできること

  • 手作り感あふれる進行・発見システム
  • 魔法の装備、アイテム、ブロック、装飾の多数追加
  • 新しいエンチャント&ポーション効果の追加
  • 独自の挙動を持つ新しい流体
  • 自由にカスタマイズできるクラフティング構造の構築
  • 専用の効果音やパーティクルエフェクト
  • 新しい鉱石、植物、ジオードの発見
  • 謎解き要素を含むカスタム構造物の探索

発見と啓示(Revelations)

ただの石に見えるものも、実は違うかもしれない…

Spectrumの世界では、見た目に惑わされず、隠されたものを探し出すことが重要です。
まだ見ぬアイテムや秘密が、あなたの発見を待っています。

隠されたアイテム

  • 多くのアイテムや仕組みが最初は隠されています
  • 進行するごとに、新たな発見驚きがあなたを待っています。

Spectrumはあなたに向いている?

Spectrumが合う人

  • Outer WildsMystのような探検・発見型ゲームが好き
  • ThaumcraftChromaticraftのような「考える」魔法MODが好き
  • 「なぜ?どうして?」を試行錯誤して自力で解き明かすのが楽しい

Spectrumが合わない人

  • 決められた手順をなぞるだけのテック系MOD(例:進行が一直線の工業MOD)が好き
  • 動画チュートリアルを全てなぞるだけのプレイが好き

MODの進め方

  • アイテムレシピは最初はロックされています。
  • レシピガイドブックの記述は、発見に応じて順番に解放されていきます。
    • 新しい発見をするたびに、新しいアイテムを試せるようになります。
  • 全てのヒントは、
    • アドバンスメント(実績ツリー)
    • 最初のジオード発見時にもらえるガイドブック
      によって与えられます。
  • ガイドブックは、あなた専用の「冒険ノート」。
    発見したこと、レシピ、謎、すべてをここに記録していきます。
実績

ガイドブック(Guidebook)

  • 最初のジオードを発見すると、自動的に手に入ります。
  • 進行に応じて自動的に内容が更新されます。
  • 自分の発見の足跡を記録する、重要なアイテムです。
ガイドブック

新しいクラフティングの方法

Spectrumには、自由な表現を楽しめる新しいクラフティングシステムが多数搭載されています。

  • マルチブロック構造によるクラフティング
    • 自由に形を作れるため、個性や創造性を発揮できます。
    • 構築する楽しさと満足感を感じられるデザインになっています。

代表的な要素:Pedestal Crafting

  • 複数の台座*を使った独特なクラフト方式。
  • アイテム配置や演出に工夫の余地があり、見た目にも楽しいシステムです。

日本語化リソースパック

利用規約

以下の利用規約にご同意いただける方のみご利用可能となります。

  • 当ブログで配布しているファイルを使用したことによる機能不全やデータ損失など、いかなる不利益に対しても当方は責任を負いません。自己責任でご利用ください。
  • 再配布(二次配布)は禁止です。
  • ファイルダウンロードセクション記載の注意事項をよくお読みください。
  • 商用、非商用にかかわらず動画配信やブログ等での使用の際は、以下のクレジット表記をブログ、YouTubeのリンクを含めて記載よろしくお願いします。大変恐縮でございますがMOD日本語化リソースパックを広めるため、どうぞよろしくお願いいたします。

表記例:日本語化リソースパック: Mine-Tech [BLOG] [YouTube]

ファイルダウンロード

翻訳改善依頼は、明らかな誤訳やバグについては可能な限り対応いたします。
ニュアンスの違いや違和感のある言い回し等の改善依頼は、対応しきれないためご容赦ください。
機械翻訳が苦手な方、誤訳が絶対許せない方、神経質な方は使用をご遠慮ください
鷹揚な心で誤訳や意訳をまったく気にされない方のみご利用ください。

ファイル名にFabricやForgeと入っていても大抵どちらでも使用可能です。
MODやマイクラのバージョン相違未翻訳箇所表示問題全く翻訳されない場合があります。
特にマイナーバージョン以上に変更があった場合はその可能性が高くなります。

MC1.20.1

spectrum-1.8.5

リソースパックの導入方法&よくある質問

リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。
動画での解説、リソースパックフォルダの開き方等を詳細に解説しています。

MODに関するご質問について

大変恐縮でございますが、(当記事の)Mod内容についてのご質問は当記事内のコメント欄にお願いします
X(旧Twitter)等別メディアでの個別回答は控えさせていただきたく思います。
ご質問くださった内容は他の読者の参考にもなりますので、是非よろしくお願いいたします!

本ブログで取り扱っているMODは翻訳を主目的としたものであり、執筆時点では十分なプレイ経験を有しておりません
そのため、大変申し訳ございませんが、不具合の解決方法設定や攻略に関するご質問(素材の入手方法やレシピ、使用方法等)などに関しましては知識が不足しており調査をしなくてはならないため、即座に正確な情報をお答えすることができません

いただいたご質問につきましては、コメントの承認後に掲載させていただきますので、知識を有する読者様からの回答をお待ちいただければ幸いです。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

質問時のお願い

大変お手数をおかけすることとなりますが、不具合等の質問の際は必ずその事象や解決しようとした手順などの詳細を添えてコメントお願いします。
「動きません」「日本語化されません」「分りません」だけですと、的確なアドバイスや回答が大変困難です。詳細情報が無い場合は、こちらからの返信や回答を控えさせていただきたく思います。


MOD自体が入れられない方はこちら

Twitter

この記事に関するコメント

コメントする

       

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

CAPTCHA


目次