各部位ごとのパーツを使って組み立てる、指示可能なゴーレムを追加する『Modular Golems』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。
ゲーム内ガイドブックも完全日本語化しているので、詳しい遊び方はガイドブックを参照してください。
目次
基本情報

動作環境:記事公開時点
■ MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]
■ Mod Loader:Forge NeoForge
■ 対応環境:ClientandServer
■ 前提MOD
- L2 Library:L2シリーズ用ライブラリ
■ 推奨MOD
- Just Enough Items:アイテムレシピビューア
- EMI:機能的でアクセスしやすいアイテムとレシピのビューア
- Jade 🔍:見ているものの情報を表示
- Patchouli:データ駆動型のドキュメントを提供する。ゲーム内ガイドブックを読むために必要
- L2 Complements:特別な方法で入手できる様々なエンドゲーム素材を追加する。 また、エンチャント、ギア、ポーションも追加
- L2 Weaponry:特殊能力を持つ様々なタイプの武器/シールド/スローアビリティを追加。 より強力な効果を持つ伝説の武器も多数追加
- L2 Backpack:シンプルで使いやすいバックパックMOD
- L2 Hostility:敵にバフをかけ、特殊な特性を追加する敵強化MOD
- L2 Archery:特殊な効果を持つ様々な弓矢と、高度にカスタマイズ可能なアップグレード一式を追加
- Touhou Little Maid:メイドと東方ProjectをフィーチャーしたMOD
- Create:このModを導入することで、このに関連するゴーレムが使用可能に
- Alex’s Caves:このModを導入することで、このに関連するゴーレムが使用可能に
- L_Ender’s Cataclysm:このModを導入することで、このに関連するゴーレムが使用可能に
- Botania:このModを導入することで、このに関連するゴーレムが使用可能に
あわせて読みたい


『L2 Complements』紹介&日本語化リソースパック配布
L2 Hostilityなどの前提MOD『L2 Complements』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。装備の性能やエンチャント、ポーション効果について紹介しています。 …
主な機能や特長
ゴーレムの種類
- 金属ゴーレム
アイアンゴーレムに近い性能を持ち、高い体力と攻撃力を備えたパワー型ゴーレムです。頼れる前衛として活躍します。 - 人型ゴーレム
プレイヤーのような姿をしており、防具・武器・盾を装備可能です。装備次第で戦闘スタイルを自由にカスタマイズできる、柔軟性の高いゴーレムです。 - イヌ型ゴーレム
オオカミのような外見で、俊足を活かした高速移動が特徴のゴーレムです。探索や素早い追撃に向いています。
人型ゴーレムができること
人型ゴーレムはプレイヤーに似た行動が可能で、戦術的に非常に柔軟です。
- 近接武器の使用
- 防具の装備
- 盾でのガード(攻撃のブロック)
- 弓・クロスボウの使用(矢を消費。無限(Infinity)エンチャント推奨)
- トライデントの使用(ドラウンドのように投げる。忠誠(Loyalty)エンチャントは不要)
【対応素材とその効果】
バニラ素材
- 銅(Copper):雷に打たれると回復
- 鉄(Iron):体力・攻撃力ともに高く、アイアンゴーレムに似た性能
- 金(Gold):時間経過で回復するが、ステータスは低め
- ネザライト(Netherite):範囲攻撃持ち、高体力・高火力
- スカルク(Skulk):ウォーデン級の強さ!
Twilight Forest系素材
- 葉鋼(Steeleaf):高攻撃力
- 樹鉄(Ironwood):高体力+時間回復
- 騎士鋼(Knightmetal):攻撃した敵にとげ(Thorns)効果
- 灼鋼(Fiery):火属性に弱い敵に高ダメージ
Create系素材
- 亜鉛(Zinc):受けるダメージを軽減
- 安山岩合金(Andesite Alloy):安価&量産向き
- 真鍮(Brass):魔法ダメージに高耐性
- 軌道鋼(Railway):高速移動・高ノックバック・範囲攻撃。まるで列車のように敵を吹き飛ばす!
Blaze Gears系素材
- ブリムスチール(Brimsteel):ファイアボールを発射
L2 Complements系素材
- 儀式金(Totemic Gold):回復力が高い
- ポセイダイト(Poseidite):雨の中で特殊能力発動(例:コンジット攻撃)
- シュルカレート(Shulkerate):超タフ&飛び道具無効
- エターニウム(Eternium):無敵
その他にも以下のModの素材に対応したゴーレムが製作可能
- Goety
- Mowzie’s Mobs
- Ice and Fire
- L_Ender’s Cataclysm
- All The Modsシリーズ
アップグレードについて
各ゴーレムは部位ごとにアップグレードを1つずつ装着でき、種類ごとに装着可能な数が異なります。
ゴーレムごとのアップグレードスロット数
- 金属ゴーレム:最大 4つ のアップグレード
- 人型ゴーレム:最大 3つ のアップグレード
- イヌ型ゴーレム:最大 2つ のアップグレード
日本語化リソースパック
利用規約
- 当ブログで配布しているファイルを使用したことによる機能不全やデータ損失など、いかなる不利益に対しても当方は責任を負いません。自己責任でご利用ください。
- 再配布(二次配布)は禁止です。
- ファイルダウンロードセクション記載の注意事項をよくお読みください。
- 商用、非商用にかかわらず動画配信やブログ等での使用の際は、以下のクレジット表記をブログ、YouTubeのリンクを含めて記載よろしくお願いします。大変恐縮でございますがMOD日本語化リソースパックを広めるため、どうぞよろしくお願いいたします。
ファイルダウンロード
MC1.20.1
modulargolems-2.5.14
公開日:2025/04/14
あわせて読みたい


『L2 Hostility』徹底解説&日本語化リソースパック配布
モブにレベルと能力を追加し、プレイヤーの成長とともに難易度も上がっていくシステムを提供する『L2 Hostility』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 基…
リソースパックの導入方法&よくある質問
リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。
動画での解説、リソースパックフォルダの開き方等を詳細に解説しています。
問題解決記事


マイクラJAVA版 日本語化リソースパック導入方法徹底解説
日本語化リソースパックの導入方法について徹底解説します。もちろんその他のリソースパックにも応用は利きます。通常の公式ランチャーだけでなく、CurseForgeやATLaunc…
MODに関するご質問について
本ブログで取り扱っているMODは翻訳を主目的としたものであり、執筆時点では十分なプレイ経験を有しておりません。
そのため、大変申し訳ございませんが、不具合の解決方法や設定や攻略に関するご質問(素材の入手方法やレシピ、使用方法等)などに関しましては知識が不足しており調査をしなくてはならないため、即座に正確な情報をお答えすることができません。
質問時のお願い
\MOD自体が入れられない方はこちら/
あわせて読みたい


MODエラー原因解決方法あれこれ13+1選
MinecraftにMODを導入すると、新しい要素でゲームがより楽しくなりますが、同時にエラーが発生して起動できなくなる場合もあります。この記事では、MOD導入前後に発生す…
この記事に関するコメント