QoL– tag –
-
『Chloride (Embeddium++/Sodium++)』紹介&日本語化リソースパック配布
Sodium(およびEmbeddium)に追加のパフォーマンス最適化とビジュアル機能を提供するアドオンMOD『Chloride (Embeddium++/Sodium++)』の紹介と日本語化リソースパックを... -
『Nolijium』紹介&日本語化リソースパック配布
ビデオ設定から様々なQoLを向上させる設定ができる『Nolijium』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 大型MODパック、『All the Mods 10』などにも採用さ... -
『Aurae!』紹介&日本語化リソースパック配布
ゲームの没入感が向上!アンビエント効果を追加する『Aurae!』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Creator:Team Chorus 動作環境:記事公開時... -
『Immersive Hotbar』紹介&日本語化リソースパック配布
従来の静的なホットバーをより没入感のあるものに変え、ブロック設置、ブロック取得、ツールや武器の使用時にアニメーション効果を追加する『Immersive Hotbar』の紹介... -
『Super Resolution』紹介&日本語化リソースパック配布
複数の超解像度アルゴリズムをマイクラに統合し、パフォーマンス向上または画質強化を実現する『Super Resolution』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 ... -
『Mellow』紹介&日本語化リソースパック配布
目にもPCにもやさしい、絵画的な美しさを持つシェーダーパック 『Mellow』の紹介と日本語化ファイルを配布しています。 基本情報 Creator:TheCMK 動作環境:記事公開時... -
『Auto HUD』紹介&日本語化リソースパック配布
HUD(Head-Up Display)を自動的に整理・非表示にする『Auto HUD』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Creator:Crendgrim 動作環境:記事公開... -
『Controllable』紹介&日本語化リソースパック配布
Minecraft: Java Editionでコントローラー(ゲームパッド)操作が可能になる『Controllable』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。このMODを導入することで... -
『Bridging Mod』解説&日本語化リソースパック配布
統合版のように空中にブロックを設置可能にする『Bridging Mod』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Creator:xxx 動作環境:記事公開時点 ■ M... -
『Inventory Tabs』紹介&日本語化リソースパック配布
タブを使って、チェストや作業台、エンティティなど、近くのインターフェースを切り替えられるようにする『Inventory Tabs』の紹介と日本語化リソースパックを配布して... -
『Hotbar Swapper』紹介&日本語化リソースパック配布
インベントリの行または列単位でホットバーを素早く入れ替えることができる『Hotbar Swapper』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Creator:iC... -
『AdvancementInfo Reloaded』紹介&日本語化リソースパック配布
1.21以降の「進捗」UIをより使いやすく、画面全体を活用する形に再設計する『AdvancementInfo Reloaded』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 C... -
『Accessible Step』紹介&日本語化リソースパック配布
ジャンプキーを押さなくても1ブロック分の段差をスムーズに上がれるようになる『Accessible Step』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Creator... -
『Functional Storage』紹介&日本語化リソースパック配布
1個の収納箱に1~4種類のアイテムを2048個収納できる、Storage Drawersの収納ソリューションに代わるアプローチを採用したストレージMOD『Functional Storage』の紹介と... -
『Construction Sticks』解説&日本語化リソースパック配布
最大1024ブロックを一度に設置できる便利な棒を追加する『Construction Sticks』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。建築作業をスピードアップ可能なこの... -
【MC1.21.1】『NeoForge』環境おすすめMOD【最適化・軽量化MOD編】
本記事では、MODローダー『NeoForge』使用時によく使われる最適化・軽量化MODに焦点を当てて紹介します。あわせて、筆者が比較的常用している軽量化MODも取り上げていま... -
『Building Gadgets』紹介&日本語化リソースパック配布
建築をちょっと楽にする複数のガジェットを追加する『Building Gadgets』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。日本語化済のゲーム内ガイドブックで全ての... -
『Artifacts』紹介&日本語化リソースパック配布
クラフト不可の強力なアイテムを追加することで、探索のやりがいを高めることを目的とした『Artifacts』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 Cr... -
『Waystones』日本語化リソースパック配布
プレイヤーが一度起動させた転送の石碑に戻ることができるようになる『Waystones』の日本語化リソースパックを配布しています。 戻る手段としては、転送の巻物、充電可... -
『BSL Shaders』紹介&日本語化リソースパック配布
明るく、カラフルで、個性的な『BSL Shaders』の紹介と日本語化ファイルを配布しています。 基本情報 Creator:CaptTatsu 動作環境:記事公開時点 ■ シェーダーリンク:... -
『Terrastorage』紹介&日本語化リソースパック配布
Terrariaの「近くのチェストへ一括収納」などの大変便利なストレージ機能を追加する『Terrastorage』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。 基本情報 動作... -
『AstraLex Shaders』紹介&日本語化リソースパック配布
非常に高度なカスタマイズが可能な『AstraLex Shaders』紹介と日本語化ファイルを配布しています。 基本情報 動作環境:記事公開時点 ■ シェーダーリンク:[ Modrinth ]... -
『Corail Tombstone』解説&日本語化リソースパック配布
生存と探索のための多くの機能を追加し、死亡時に墓が作られインベントリアイテムを安全に保管してくれる『Corail Tombstone』の解説と日本語化リソースパックを配布し... -
『Traveler’s Backpack』解説&日本語化リソースパック配布
『Traveler's Backpack』の機能解説と日本語化リソースパックを配布しています。公式日本語訳で未翻訳箇所が多くなっていたことと、Standard Traveler's Backpackが名詞... -
マイクラをもっと快適に!QoL向上MOD特集 『ツールチップ&HUD等情報表示』編
YouTube動画で紹介したModの日本語化リソースパックを配布しています。 動画でMod紹介! ずんだもん四国めたん組と結月ゆかりでお送りするMOD解説系チャンネルにアップ...