軽量化MOD、SodiumやEmbeddium導入時に動的光源(ダイナミックライティング)を追加する『Sodium Dynamic Lights』の解説と日本語化リソースパックを配布しています。
追加される機能がどういったものか確認したい、少しでも情報を得たい、日本語化して設定項目を変更してみたい方向けの記事になっています。
Modrinthでは『Sodium Dynamic Lights』ですが、CurseForgeでは『Sodium/Embeddium Dynamic Lights』となっているのでちょっと注意が必要です。
当ブログでは表記を『Sodium Dynamic Lights』で統一します。
基本情報
マイクラに動的照明(ダイナミックライティング)を追加するMODです。

■ MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]
■ Mod Loader:FabricForge NeoForge
■ 対応環境:Client
■ 前提MOD
- Fabric APIFabric:Fabricを利用するModが動作するために必要な基本機能や互換性を提供するライブラリ
- Sodium Options API:より良いカテゴリメニューでSodiumオプションを追加するための設定API
- SodiumFabric NeoForge:最速かつ最も互換性のあるレンダリング最適化MOD。 NeoForgeとFabricの両方で利用可能
■ 推奨MOD
- なし
主な機能や特長
概要
- 動的光源を追加
- 動的光源の滑らかさを選択する設定
- 一部のMODアイテムが動作
- 光を発するエンティティが発光
- マグマキューブが発光
- 光の矢が発光
- 燃焼体は光を発する
- 炎は光を発する
プレイヤーやオブジェクトの動きに合わせてリアルタイムに変化する光源のことを指します。
これにより、ゲーム内の環境がよりリアルで臨場感のあるものになります。
手持ち照明
- 有効にすることで手に持っている照明が光ります。
-
松明 フロッグライト
動的エンティティ照明
これを有効にすると、エンティティ(ドロップしたアイテムやモブなど)に動的光源が表示される。
- ドロップ状態のたいまつの発光する
-
- オンでマグマキューブやブレイズなどが発光する
-
動的ブロックエンティティ照明
これを有効にすると、タイル上のエンティティ(かまど、MOD機能ブロック)に動的光源が表示されます。


水中で消灯
- 有効にすると一部のアイテムは水中に沈んでいる間は光を放たなくなる
-
例えば、松明を水中に投げ入れると光が消える。
水中の松明
設定項目


設定項目 | 説明 |
---|---|
品質モード | 動的光源の更新頻度を設定します。 |
手持ち照明 | 一人称視点の動的照明を有効にします。 独自の動的照明を持つシェーダーを使用している場合は、この機能を無効にすることをお勧めします。 |
動的エンティティ照明 | 有効にすると、エンティティ(モブや落としたアイテムなど)が動的照明を持ちます。 |
動的ブロックエンティティ照明 | 有効にすると、ブロックエンティティが動的照明を持ちます。 |
水中で消灯 | 水感度光源チェックを有効にします。 これにより、一部のアイテムは水中に沈んでいる間は光を放ちません。 |
TNT照明品質 | TNTの照明の更新頻度を設定します。 |
クリーパー照明品質 | クリーパーの照明の更新頻度を設定します。 |
おすすめEmbeddium関連MOD
動画で解る『Sodium』『Embeddium』関連
当ブログ運営の、ずんだもんとたまに四国めたんの二人でお送りするMOD解説系チャンネルにアップした動画です。
ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします。
今後の記事と動画作成のモチベーションが上がります!
日本語化リソースパック
利用規約
- 免責事項
- 本日本語化リソースパックを使用したことによって発生した機能不全やデータの損失など、いかなる不利益に対しても、当方は一切の責任を負いかねます。
- ご利用は自己責任にてお願いいたします。
- 再配布の禁止
- 本リソースパックの再配布(二次配布)は禁止しております。
- クレジット表記のお願い
- 商用・非商用を問わず、動画配信やブログ等での使用の際には、以下のクレジットをURLリンク付きでご記載ください。
- 大変恐縮ではございますが、MOD日本語化情報の普及のため、ご協力のほどお願いいたします。
※記載方法はあくまで一例です。貴サイトのデザインに合わせて修正してください
ファイルダウンロード
- 明らかな誤訳や表示バグなどについては、可能な限り修正対応を行います。
- 一方で、ニュアンスの違いや表現の違和感といったご指摘には、個別に対応しきれない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※対応バージョンに関して
- ファイル名に「Fabric」または「Forge」と記載されている場合でも、多くは両環境でご利用いただけます。
- ご利用のMODと日本語化リソースパックのバージョンが異なる場合、翻訳されない箇所や表示崩れ、適用されないケースが発生することがあります。
- 特に、マイナーバージョン以上の差分がある場合には、そうした問題が発生しやすくなります。あらかじめご了承のうえご利用ください。
Sodium Dynamic Lights
🆕公開日:2024/09/08 🆕
Embeddium/Rubidium Dynamic Lights
公開日:2024年3月
リソースパックの導入方法&よくある質問
リソースパックの導入方法については、別記事にて詳しく解説しています。
動画での解説や、リソースパックフォルダの開き方など、初めての方にもわかりやすくまとめていますので、ぜひご参照ください!
