Farmer’s Delight アドオン 日本語化リソースパック配布 Part2

農業と料理を拡張する『Farmer’s Delight 』のアドオンに関する日本語化リソースパックを配布しています。
公式未翻訳のものはもちろんのこと、公式翻訳済だが未翻訳箇所が目立つものも翻訳しています。

この記事はFarmer’s Delight アドオン日本語化記事のPart2です。Part1はこちら↓

Creator:vectorwing

目次

日本語化リソースパック利用規約

以下の利用規約にご同意いただける方のみ、本リソースパックをご利用いただけます。

  1. 免責事項
    • 本日本語化リソースパックを使用したことによって発生した機能不全やデータの損失など、いかなる不利益に対しても、当方は一切の責任を負いかねます。
    • ご利用は自己責任にてお願いいたします。
  2. 再配布の禁止
    • 本リソースパックの再配布(二次配布)は禁止しております。
  3. クレジット表記のお願い
    • 商用・非商用を問わず、動画配信やブログ等での使用の際には、以下のクレジットをURLリンク付きでご記載ください。
    • 大変恐縮ではございますが、MOD日本語化情報の普及のため、ご協力のほどお願いいたします。

ブログリンク記載例:日本語化リソースパック: Mine-Tech

YouTube動画リンク記載例:YouTube:@Mine-Tech_Mod
※こちらは任意です
メンション飛ばしてくれたら喜んで観に行きます!

※記載方法はあくまで一例です。貴サイトのデザインに合わせて修正してください

日本語化リソースパックに含まれる翻訳は、全編に渡って機械翻訳を利用しています。

  • 明らかな誤訳や表示バグなどについては、可能な限り修正対応を行います。
  • 一方で、ニュアンスの違いや表現の違和感といったご指摘には、個別に対応できません。あらかじめご了承ください。

機械翻訳の特性上表記揺れバニラ準拠した翻訳 (の表記、胸当て(チェストプレート)、柵門(フェンスゲート)、皮を剥いだ(樹皮を剥いだ)、銀の塊(銀塊)未精製の銀(銀の原石)など) や、文脈から勝手に生成される意訳や誤訳がどうしても気になる方にはご利用をおすすめできません。全ての翻訳寛容なお気持ちでご利用いただける方のみご使用ください。

当サイトの日本語化リソースパックはMOD制作者に望まれた場合を除き、当ブログ内のみでの配布となります。
詳細な理由については固定ページ「当ブログについて」をご一読ください。

※対応バージョンに関して

  • ファイル名に「Fabric」または「Forge」と記載されている場合でも、多くは両環境でご利用いただけます。
  • ご利用のMOD日本語化リソースパックバージョンが異なる場合、翻訳されない箇所や表示崩れ、適用されないケースが発生することがあります。
  • 特に、マイナーバージョン以上の差分がある場合には、そうした問題が発生しやすくなります。あらかじめご了承のうえご利用ください。

ファイルダウンロード

【新着】Vanilla Delights

Creator:Chaolux

Mod公式説明

バニラ素材だけで30種類以上の新しい料理追加

主な機能や特長
  • 特徴
    • 30種類以上の新料理(すべてバニラ素材からクラフト可能)
    • Farmer’s Delight と完全連携(切る・焼く・調理)
    • 自然なバランスを意識したレシピ設計
    • メロン・ハチミツ・ベリーなどの身近な素材を有効活用
    • 軽食から豪華なごちそうまで幅広く追加
    • 追加MOD不要! 作物やアイテムは一切増やさないシンプル設計
    • 調理鍋を16色の染料で自由にリカラー可能
    • 装飾性の高いストーブのバリエーションを追加

  • 詳細
    • このMODは「バニラの世界観を壊さずに料理を増やしたい!」という人に最適。
    • 新しい素材は不要で、メロンやハチミツ、スイートベリーといったおなじみの素材からメロンパイ、ハニープディング、スイートベリーカスタード などを作れます。
    • Farmer’s Delight の調理システムを活かしつつ、サバイバルで自然に馴染むバランスの取れた回復量・満腹度を提供。
    • 調理鍋は染料で好きな色に変更でき、ストーブにも追加の装飾バリエーションが用意。
vanilladelight-1.21.1-1.0.4

【準新着】Storage Delight

Creator:Axperty

Mod公式説明

収納家具を追加

追加家具
  • 引き出し
  • 扉付き引き出し
  • 本入り引き出し
  • 小型引き出し
  • 扉付き本棚
  • ガラスキャビネット
  • ガラス扉付きキャビネット
  • 片開きキャビネット
storagedelight-25.06.24-1.21-neoforge

【新着】Barbeque’s Delight [Forge/NeoForge]

Creator:LightLand

Mod公式説明

バーベキュー要素を拡張し、さまざまな串焼き・調味料・それらを作るためのブロックを追加

遊び方
  • レシピの確認
    • このMODのレシピは REI を使って確認できます。
  • 材料ボウル(Ingredients basin)
    • 材料を右クリックでボウルに入れる
    • 左手に付け合わせ、右手に串を持つ
    • 右クリックすると串料理が作られます
  • グリル(Grill)
    • 串を持って右クリック → 串を置く
    • 煙が濃くなるまで待つ
    • スニーク+右クリックで串をひっくり返す
    • 串が焼けたら右クリックで取り出す
      ※ひっくり返さなかったり、焼けた後に放置すると焦げます
  • 味付け(Seasoning)
    • 串を持ってまな板を右クリック
    • 串を持ったまま調味料で再度右クリック
      → 調味料付きの串料理が完成
  • 取引(Trading)
    • 肉屋(Butcher)との取引で、このMOD用の調味料が入手可能。
barbequesdelight-1.2.2

【準新着】Farmer’s Respite

Creator:lumpazl

Mod公式説明

紅茶や醸造の要素を追加

farmersrespite-1.20.1-2.1.2

VietNam Delight

Creator:LagXLR8

Mod公式説明

ベトナムの伝統料理を追加

  • Xôi(もち米料理)、Bánh chưng(ベトナム風ちまき)などを追加
  • ベトナムの地方料理や伝統的なメニューを多数追加
  • 大型調理鍋などの機能ブロックを追加
  • 新たな植物・苗木・果実なども登場
  • Neapolitan と互換性あり
vietnam_delight-1.0.5-forge-1.20.1

Hearth and Harvest

Creator:AlabasterLeking

Mod公式説明

酒、料理、保存用ブロック、装飾ブロック、機能ブロックを追加

主な機能や特長

新たに追加される5種の作物

  • 入手方法:農民の村人、または行商人から購入可能。

野生の果実植物

  • ブルーベリーラズベリーの低木:ワールド中に自然生成
  • 野生のブドウの木:ワイン畑の始まりにぴったり

樹液の収集とシロップ作り

  • ツリータッパー(Tree Tapper)を作成し、トウヒまたはダークオークの木に設置
     → 時間経過で樹液を採取可能
     → 加熱した大釜でシロップ
    に精製可能

塩の作成方法

  • 調理鍋(Cooking Pot)で水入り瓶または水バケツを加熱するとを入手

その他の追加要素

  • 料理以外にも、保存用ブロック装飾ブロック機能ブロックなど、生活感のある要素が多数追加されています。
hearthandharvest-1.21.1-1.0.11

Veggies Delight (A Farmer’s Delight Add-on)

Creator:Eggmain

Mod公式説明

さまざまな新しい野菜や料理を追加

主な機能や特長

🫑 4種類の新野菜 を追加:

  • ピーマン(Bell Peppers)
  • カリフラワー(Cauliflowers)
  • ニンニク(Garlic)
  • サツマイモ(Sweet Potatoes)

🌼 ダンデライオンの葉(Dandelion Leaf) を追加(採取できる食材)

🏡 村に「デポハウス(Depot Houses)」という構造物を追加:
物資の保管場所として機能する新しい建物です。

🔧 対応MODとの互換性
Botany、Create、CreateAdditions、Diet、Serene Seasonsなど、多数のMODと完全互換。

veggiesdelight-1.7.4

Miner’s Delight

Creator:SoyTutta

Mod公式説明

洞窟をテーマにした料理を追加し、洞窟内で育つ謎肉風味作物など風変わりな食事を楽しめます!
採掘中でも美食を楽しめるようにデザインされています。

主な特徴

🍳 新しい調理器具

  • 銅鍋 (Copper pot)
    小型で、通常の鍋よりも短時間調理に特化。
    調理したスープやシチューは「銅のカップ」で提供。
    半分の量だが2倍の速度で消費 → 共有や軽食に最適)
  • 銅のカップ (Copper cup)
    バケツに似るが溶岩は入れられない

🍄 新しい食材

  • 洞窟ニンジン (Cave carrots)
    洞窟で発見できるヴィーガン向け肉風味作物
    採取して再栽培可能
  • ゴシピウム (Gossypium)
    洞窟ニンジンの花。糸の材料
  • コウモリの羽 (Bats)
    洞窟で入手。ナイフで倒すと羽2枚確定ドロップ
  • シルバーフィッシュの卵 (Silverfish eggs)
    感染ブロック破壊やシルバーフィッシュ討伐で入手(稀)
    感染ブロック作成にも使用可能
  • 節足動物の肉 (Arthropods)
    高タンパクな昆虫肉。見た目は不気味だがグルメに人気
  • イカ (Squids)
    釣りや討伐で入手可能。ナイフ使用で肉の損傷を軽減

🧺 新ブロック

  • 粘着バスケット (Sticky basket)
    FDバスケットの改良版。
    • 中のアイテムはホッパーでのみ取り出し可能
    • 接触したMobは半ブロックしかジャンプ不可
    • 寄付箱Mobトラップとして便利
    • 水没すると粘着性が失われ脱出可能

⚠️ 特徴(v1.19)

  • 粘着バスケット・シルバーフィッシュ卵
  • 銅鍋(Feast非対応・調理速度↑)
  • 銅のカップ(全食事に「Haste」効果付与)
  • 野生洞窟ニンジン & ゴシピウム
  • 新ドロップ
    • コウモリ: ナイフ使用で2枚確定
    • イカ: ナイフ使用で1体丸ごと入手
    • 釣りでイカ・発光イカが釣れる
  • 粘着バスケット・シルバーフィッシュ卵

MC1.21.1

1.20.1と互換性無し

minersdelight-1.21.1-1.4.1

MC1.20.1

1.21.1と互換性無し

miners_delight-1.20.1-1.2.3

公開日:2025/07/23
更新日2025/07/27


リソースパックの導入方法&よくある質問

リソースパックの導入方法については、別記事にて詳しく解説しています。
動画での解説や、リソースパックフォルダの開き方など、初めての方にもわかりやすくまとめていますので、ぜひご参照ください!

MODに関するご質問について

大変恐縮ですが、当記事で紹介しているMODに関するご質問は記事内のコメント欄にてお願いいたします。
X(旧Twitter)などの外部メディアでの個別対応は、恐れ入りますが控えさせていただいております。
ご質問いただいた内容は、他の読者様の参考にもなりますので、ぜひコメント欄をご活用ください。

なお、本ブログで取り上げているMODの多くは、翻訳内容の確認を目的とした軽いプレイのみのものが多数含まれております。
そのため、不具合の解決、設定や攻略(素材の入手方法・レシピ・使用方法など)に関する詳細なご質問には、即答や正確な回答が難しい場合がございます。

いただいたご質問はコメント承認後に掲載させていただきますので、知識をお持ちの他の読者様からのご回答をお待ちいただけますと幸いです。何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

質問時のお願い

大変お手数をおかけいたしますが、不具合などに関するご質問の際は、まずはご自身で公式ページやネットを調べた上で、発生している事象やご自身で試された対応手順などの詳細情報を必ず添えてコメントいただけますようお願いいたします。

「動きません」「日本語化されません」「分かりません」などの簡単なご質問だけでは、的確なアドバイスやご回答が非常に難しくなってしまいます。

公式ページのFAQやコメント欄に回答があるものや、詳細情報がない場合は、誠に恐縮ですがこちらからの返信・回答を控えさせていただく場合がございます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

MOD自体が入れられない方はこちら

当ブログの内容を参考にしてくださる方へ ※歓迎方向のおはなしです!

丸々コピーでなければどんどん参考にしてください

結論:ざっくり言うと「丸々コピーじゃなければOK」だよ!「どんどん参考真似してね!」でもやり過ぎは注意だよ!以下を必ず読んでね!

当記事内容構成参考(きっかけ真似オマージュ触発等も含む)にして、ご自身のブログ記事や解説動画を制作していただくこと自体は大変ありがたく、光栄なことです!
ただし、記事の完全な丸写し(コピー&ペースト)や、言い回しを少し変えただけ転載は、著作権法抵触する可能性がありますのでほどほどに

そのような行為は、著作権法 第119条e-Gov法令リンク)において著作権侵害と見なされる場合があり、無断転載には10年以下の懲役または1000万円以下の罰金が科されることもあります。

なお、当ブログの記事の文章を一部引用する形で使用される場合は、「引用元の明示」など基本的なルールを守っていただければ問題ありません。
守っていないからといって、目くじらを立てて怒鳴り込むようなことはもちろんございませんが……

著作権法では、正当な範囲での引用(必要最小限の抜粋、引用であることの明確化、出典の明示など)は認められています。
そのため、当ブログの内容の一部を参考資料として紹介したい場合などは、出典を記載したうえでの引用であればご活用いただけます。

ただし、引用の範囲を超えて全体の大部分を転載するような形は、たとえ出典が記載されていても、著作権侵害とみなされる可能性がありますのでご注意ください。

当ブログ記事のMOD解説や紹介文、MOD公式情報の翻訳内容をご使用の際は、ご自身の言葉で再構成し、オリジナルの要素(ご意見・補足・体験談など)を加える形でぜひご活用ください!

このように再構成した場合には、著作権上の問題になることはほとんどありませんので、どうぞご安心ください!

なお、MOD公式ページに記載されている英文の翻訳については、似通う表現になることは自然なことです。
その部分が当記事と完全に同一でなければ問題ありませんが、できる限り再構成やオリジナル要素を加えてご活用いただければ幸いです。

絶対やってはダメなこと

この項目に関しては問答無用で対処しますのでご注意ください!

日本語化リソースパックの盗用(無断転載・再配布・MOD公式への投稿など)は絶対にダメです!
仲間内で配布することも不可。
もちろんご自身で本リソースパックを改変した場合でも、それを再配布・公開することはダメです。

日本語化リソースパック利用規約に沿ってご対応ください。

最後に

私の願いはMODをただ広めたい、ただそれだけで執筆・翻訳活動をしています。

皆さま一人ひとりの違った視点や言葉で、そのMODの情報が多角的に、そして魅力がさらに広まっていくことを願っています!

Twitter
目次