『Aquamirae』紹介&日本語化リソースパック配布

海洋冒険系MOD『Aquamirae』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。

MODに登場する日誌が日本語化されていなくて内容がよく分らない、設定ファイルについて知りたい、MOD全編日本語化されていなくて困っている方向けの記事です。

目次

基本情報

動作環境:記事公開時点

■ MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]

■ Mod Loader:FabricForge

■ 対応環境:ClientandServer

■ 前提MOD

■ 推奨MOD

  • Just Enough Items:アイテムレシピビューア
  • EMI:機能的でアクセスしやすいアイテムとレシピのビューア
  • Jade 🔍:見ているものの情報を表示

本記事はaquamirae-6.API15版を基に執筆しました。

このMODは以下のMODパックに採用されています

主な機能や特長

氷のロケーション

  • 独特な生成:表面には迷路、氷の下には凍りついた海が存在。
  • 互換性:バニラの「凍った深海」バイオームに生成され、すべてのワールド生成MODと互換性あり。

構造物と環境

  • サバイバル向け:様々なサイズの構造物を提供。
  • 独特なアンビエント要素
    • 背景音
    • 音楽
    • パーティクル

生物とボス

  • 恐ろしい深海生物:深海生物およびその他の恐ろしいクリーチャーが登場。
  • コーネリア船長の亡霊
    • ボスキャラクター
    • 複雑なアニメーション
    • 致命的な能力のセットを持つ。

アイテムと装備

  • 武器:様々な能力を持つ武器を用意。
  • 防具セット:半セットおよびフルセットにユニークな効果を付与。
  • その他のアイテム
    • 食料
    • 消費アイテム
    • 特別な効果を持つアイテム
    • 装飾品

カスタマイズ

  • コンフィグファイルを介して多数の設定が可能。

ゲーム内に登場する日誌について

日本語化リソースパックでは翻訳カバーできない部分を日本語翻訳しました。

Pillagers Ship Logbook(略奪者の航海日誌)

日誌 #12

昨日の午後、キャプテン・コーネリアはさらなる資源を求めて海底へ向かいました。
しかし、クルーの間では、彼女の探検の本当の目的は別にあるという噂が広がっています。


キャプテンの潜水からすでに1日以上が経過しました。
彼女は私たちが持っていた唯一の潜水服を着用していたため、私たちは何の助けもできませんでした。
さらに最悪なことに、彼女はマスターキーを持っていました。
救助への希望が薄れる中、反乱の危機が高まっています。

Pillagers Shelter Logbook(略奪者の避難所日誌)

日誌 #41

この呪われた地では、氷の下や地面の厚さの中でさえも避難所を見つけることはできません…。
うなぎのような姿をしたいくつかの生物が冥界の深みから這い出てきて、私たちが地表に戻る機会を奪いました。


地表に戻ることができるのは、月の女神だけが知るところです…。
いずれにしても、太陽の光を見る希望は完全に消え去りました。
この場所は私たちの墓、永遠の眠りの場となるでしょう。
私たちと、あの忌々しいルーンのために…。


それは私の頭の中で囁き、氷と雪の秘密を教えてきます…。
氷…。今や私たちは永遠に氷の中に囚われています…。

火のルーンを探しに出発した一行も、同じ運命をたどったのでしょうか…。
彼らがうまくたどり着けたのか、私は気になります。


大暗黒森林の谷へと…。
もっとも、今となってはそれも大した問題ではありませんが…。

Pillagers Outpost Logbook(略奪者の前哨基地日誌)

日誌 #34

これらの深淵からの獣たちは、誰かを喰らうためにうろついています…。
その中の1匹がすでに私たちの見習士官を丸飲みしてしまいました…。
彼のクロスボウと一緒に。


日誌 #35

救助を待つのは無駄なことです…。誰も私たちを助けに来てはくれないでしょう。
私たちは自分たちで生き延びなければなりません。
今日、船の部品を使った砦の建設が完了しました。
いずれにせよ、この船はもう二度と海を航行することはできません。


日誌 #36

砦を暖めることはもはやできず、資源は尽きかけています。
クルーの一部は地下に避難所を掘り始めました。
これは凍死を防ぐための唯一の手段です。


日誌 #37

私たちは物資と貴重な貨物を地下に隠しました。
しかしポセイドンに呪われ、嵐の中で副官が海に流されてしまいました…。
マスターキーとともに。


救いは、同じ運命をたどった私たちの艦隊の他の船に似た鍵が見つかるかもしれないという希望だけです。

設定ファイル解説

ゲームの設定を変更することのできる設定ファイルについて解説します。

MODメニュー参考画面

メニュー画面内にある「MOD」から設定変更画面に入ることができます。
設定変更MODによって画面構成が異なります。

Mod MenuForge Config Screensなどの設定変更MODを入れていなかったり、なぜかMODメニューから設定変更できない方は、直接ファイルを変更してください。

configフォルダはmodsresourcepackssavesフォルダ等と同じ階層にあります。
ちなみにserverconfigフォルダはsavesフォルダ内にあります。

aquamirae-client.toml

設定ファイル詳細

aquamirae-common.toml

設定ファイル詳細

日本語化リソースパック

利用規約

以下の利用規約にご同意いただける方のみご利用可能となります。

  • 当ブログで配布しているファイルを使用したことによる機能不全やデータ損失など、いかなる不利益に対しても当方は責任を負いません。自己責任でご利用ください。
  • 再配布(二次配布)は禁止です。
  • ファイルダウンロードセクション記載の注意事項をよくお読みください。
  • 商用、非商用にかかわらず動画配信やブログ等での使用の際は、以下のクレジット表記をリンクを含めて記載よろしくお願いします。大変恐縮でございますがMOD日本語化を広めるため、どうぞよろしくお願いいたします。

ファイルダウンロード

翻訳改善依頼は、明らかな誤訳やバグについては可能な限り対応いたします。
ニュアンスの違いや違和感のある言い回し等の改善依頼は、対応しきれないためご容赦ください。
機械翻訳が苦手な方、誤訳が絶対許せない方、神経質な方は使用をご遠慮ください
鷹揚な心で誤訳や意訳をまったく気にされない方のみご利用ください。

ファイル名にFabricやForgeと入っていても大抵どちらでも使用可能です。
MODやマイクラのバージョン相違未翻訳箇所が発生したり、表示に問題が出る可能性があります。
特にマイナーバージョンに変更があった場合はその可能性が高くなります。

MC1.20.1

aquamirae-6.API15

おすすめの冒険系MOD

リソースパックの導入方法&よくある質問

リソースパック導入について別記事で詳細にまとめましたので、こちらをご覧ください。
動画での解説、リソースパックフォルダの開き方等を詳細に解説しています。

Twitter

この記事に関するコメント

コメントする

CAPTCHA


目次