「七つの大罪」および「原罪(=神のように命を創ること)」をテーマにした、死霊術(ネクロマンシー)を通じて生命を創造するダークでオカルト的なRPG要素を持つMOD『Sons of Sins』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。
基本情報

■ MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]
■ Mod Loader:Forge
■ 対応環境:ClientandServer
■ 前提MOD
- なし
■ 推奨MOD
- Just Enough Items:アイテムレシピビューア
- EMI:機能的でアクセスしやすいアイテムとレシピのビューア
- Jade 🔍:見ているものの情報を表示

そのため、一部にはクリエイティブモードでのみ使用可能な要素や、通常のプレイでは入手不可能なアイテムが含まれている可能性があります。
主な機能や特長
⚠️ 注意事項
- 多くの不気味な・不穏なサウンドが含まれています。
- 夜間に出現する敵や血液にまつわる演出があるため、ホラー要素があります。
🧟♂️ 敵Mobと七つの大罪
出現条件
- 血の中で村人を 1~7人生贄に捧げることで召喚。
- 血だまりは1ブロックでもよいが村人が逃げ出す可能性もあるので深さ2ブロックはほしい。
- 各Mobは1つの「大罪」を象徴し、固有の行動・能力・ドロップアイテムを持つ。


名前 | 大罪 | 特徴 |
---|---|---|
ウィスティヴァー/Wistiver | 暴食 | 倒すたびに攻撃力・体力上昇。飽くなき力への渇望。 |
歩くベッド/Walking Bed | 怠惰 | 動きは遅いが、強力なノックバック攻撃を持つ。 |
徘徊者/Prowler | 傲慢 | 高速・しつこい。軽量で機敏な追撃タイプ。 |
ケルビン/Kelvin | 嫉妬 | 羨望から義手を作ったが、他より遅い。 |
呪い/Curse | 色欲 | 攻撃を避け、視線で支配。 |
ブルッド/Blüd | 強欲 | 血の中から離れず、遠距離攻撃で粘る。 |
虐殺者/Butcher | 憤怒 | 世界を浄化するのでなく、復讐を望む。 |
🔮遺物
各罪のボスを倒すと、以下のような特別なアイテムをドロップします。
名称 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | ウィスティヴァーのアゴ Wistiver’s Jaws | 攻撃を当てるたびに強化 |
![]() | 争いの操り人形 Puppet of Strife | 敵の臓器能力を使用 |
![]() | 暴動の手 Hand of Riot | 周囲の敵を対象に誘導 |
![]() | エーテルエンジン Ether Engine | 魂を腐敗させる |
![]() | 呪われた頭部 Cursed Head | 敵の防具を脱がせる |
![]() | 強欲の手 Touch of Greed | 敵を地面に落とし込む |
![]() | 屠殺の鉈 Butcher Cleaver | 体力が減るほど強くなる |
🦴 武器・ツール
骨製ツール
- 骨と糸で作成
- 倒したMobの魂の一部を「
エーテルの灰(Ether Ashes)」として回収
- 鶏: 1、アイアンゴーレム: 10、Wistiver: 86など
肉のツール(Flesh Tools)
- 骨製ツールを血に浸すことで生成
- 高威力・低耐久
- 15秒ごとに空腹を消費して自己修復
その他の特別ツール
- 苦悶の鎌(Sickle of Struggle):クリック連打可・血の収集も可能
- 変化する道具(Shape-Shifting Tool):採掘対象に応じて形状変化(いわゆる Paxel=Pickaxe + Axe + Shovel )
- エーテルソード(Ether Sword):攻撃時に敵からHP吸収(0.5~1.5)
🧬 素材と錬成
エーテルの灰(Ether Ashes)
- Mobを倒すと取得
- 使用例:
- 魂鋼(Soul Steel):鉄+エーテルの灰 → ウィザー耐性のある強固な合金
- 結晶化したエーテル(Crystallized Ether):エーテルの灰16個を血に投げ込んで精製
骨壷(Urn)
- Etherを蓄積できる容器。中央の渦巻きで満タンか判別。
🫀 臓器とその効果
敵の肉体から臓器(Flesh, Muscle, Rib, Heart)を入手し、グルベール創造や食べることで一時的に能力を得る。
臓器 | 効果 |
---|---|
一般的な臓器 | 「Allure」:モンスターの注意を引きつける |
クリーパーの肋骨 | 「Last Breath」:死ぬと爆発 |
エンダーマンの筋肉 | 「Instinct」:攻撃されるとワープ&被ダメ軽減 |
ブレイズの心臓 | 「Boiling」:蒸気の雲を発生、周囲を燃やす |
ゴーレムの鎧 | 食べられないが、耐性IIと落下無効を付与 |
🧟♀️ グルベールの創造
作成手順
- 回収した肉と臓器を使い「新鮮な死体(Flesh Carcass)」を作成
- 臓器類+エーテルの灰+血入り瓶をセット
- 血溜まりに投下 → グルベール(Gublèr) 誕生






血入り瓶と血液の種類による変化
血入り瓶のクラフト

バニラのガラス瓶をインベントリに所持している状態で、苦悶の鎌で対象を倒す。
苦悶の鎌に必要な魂鋼は、鉄とエーテルの灰をクラフトしてかまどで焼成。


血入り瓶の効果の違い
血の出所 | 効果 |
---|---|
村人・ゾンビなど | 高体力&高耐久 |
コウモリ・ファントムなど | 飛行&ライフ吸収攻撃 |
魚・ガーディアンなど | 水中高速連続攻撃 |
ラヴェジャーなど | 移動可能な重装備騎乗Mob化 |
🛡️ 最強防具:Remnant’s Armor
- 7つの大罪ボスとの戦いに特化
- 被ダメージを防具各部に分散
- 完全無敵ではないが高耐久




日本語化リソースパック
利用規約
- 免責事項
- 本日本語化リソースパックを使用したことによって発生した機能不全やデータの損失など、いかなる不利益に対しても、当方は一切の責任を負いかねます。
- ご利用は自己責任にてお願いいたします。
- 再配布の禁止
- 本リソースパックの再配布(二次配布)は禁止しております。
- クレジット表記のお願い
- 商用・非商用を問わず、動画配信やブログ等での使用の際には、以下のクレジットをURLリンク付きでご記載ください。
- 大変恐縮ではございますが、MOD日本語化情報の普及のため、ご協力のほどお願いいたします。
※記載方法はあくまで一例です。貴サイトのデザインに合わせて修正してください
ファイルダウンロード
- 明らかな誤訳や表示バグなどについては、可能な限り修正対応を行います。
- 一方で、ニュアンスの違いや表現の違和感といったご指摘には、個別に対応しきれない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※対応バージョンに関して
- ファイル名に「Fabric」または「Forge」と記載されている場合でも、多くは両環境でご利用いただけます。
- ご利用のMODと日本語化リソースパックのバージョンが異なる場合、翻訳されない箇所や表示崩れ、適用されないケースが発生することがあります。
- 特に、マイナーバージョン以上の差分がある場合には、そうした問題が発生しやすくなります。あらかじめご了承のうえご利用ください。
MC1.20.1
公開日:2025/05/02

リソースパックの導入方法&よくある質問
リソースパックの導入方法については、別記事にて詳しく解説しています。
動画での解説や、リソースパックフォルダの開き方など、初めての方にもわかりやすくまとめていますので、ぜひご参照ください!

MODに関するご質問について
質問時のお願い
\MOD自体が入れられない方はこちら/

当ブログの内容を参考にしてくださる方へ ※歓迎方向のおはなしです!
当記事内容や構成を参考(きっかけ・真似・オマージュ・触発等も含む)にして、ご自身のブログ記事や解説動画を制作していただくこと自体は大変ありがたく、光栄なことです!
ただし、記事の丸写し(コピー&ペースト)や、言い回しを少し変えただけの転載は、著作権法に抵触する可能性があります。
なお、当ブログの記事の文章を一部引用する形で使用される場合は、「引用元の明示」など基本的なルールを守っていただければ問題ありません。
守っていないからといって、目くじらを立てて怒鳴り込むようなことはもちろんございませんが……
著作権法では、正当な範囲での引用(必要最小限の抜粋、引用であることの明確化、出典の明示など)は認められています。
そのため、当ブログの内容の一部を参考資料として紹介したい場合などは、出典を記載したうえでの引用であればご活用いただけます。
ただし、引用の範囲を超えて全体の大部分を転載するような形は、たとえ出典が記載されていても、著作権侵害とみなされる可能性がありますのでご注意ください。
なお、MOD公式ページに記載されている英文の翻訳については、似通う表現になることは自然なことです。
その部分が当記事と完全に同一でなければ問題ありませんが、できる限り再構成やオリジナル要素を加えてご活用いただければ幸いです。
この記事に関するコメント