Embeddiumの設定メニューをちょっと快適にする『TexTrue’s Embeddium Options』解説と日本語化リソースパックを配布していますが、Embeddium 0.3.16以上では使用しないでください、クラッシュします。
目次
基本情報
Embeddium 0.3.16未満の環境で、TexTrue’s Embeddium OptionsはEmbeddiumのUXの向上に貢献します。

UXの改善を意図してSodiumのオプション画面を置き換えるReese’s Sodium Optionsの非公式移植版です。
スライダーを細かく調整できるようになりますが、あまり恩恵を感じません・・・
動作環境:記事公開時点
■ MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]
■ Mod Loader:Forge NeoForge
■ 対応環境:Client
■ 前提MOD
- EmbeddiumForge:レンダリング最適化MOD『Sodium』のForge非公式フォーク版
■ 推奨MOD
- なし
UX(ユーザーエクスペリエンス)
ユーザーが製品やサービスを利用する際に得られる体験全体を指します。
これは、単に使いやすさ(ユーザビリティ)だけでなく、満足感や感情的な反応、サービス全体の価値や印象も含まれます。
主な機能や特長
- 検索バー
- SHIFTキーを押しながらスクロールすると、スライダーの値を変更できます。
- スクロール可能なタブ
- スクロール可能なページ(Embeddium Extraと併用することで、全体的にUXが向上します。)
- アイリスシェーダーパックボタン
おすすめEmbeddium関連MOD
動画で解る『Embeddium』関連
当ブログ運営の、ずんだもんとたまに四国めたんの二人でお送りするMOD解説系チャンネルにアップした動画です。
ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします。
今後の記事と動画作成のモチベーションが上がります!
日本語化リソースパック
利用規約
- 免責事項
- 本日本語化リソースパックを使用したことによって発生した機能不全やデータの損失など、いかなる不利益に対しても、当方は一切の責任を負いかねます。
- ご利用は自己責任にてお願いいたします。
- 再配布の禁止
- 本リソースパックの再配布(二次配布)は禁止しております。
- クレジット表記のお願い
- 商用・非商用を問わず、動画配信やブログ等での使用の際には、以下のクレジットをURLリンク付きでご記載ください。
- 大変恐縮ではございますが、MOD日本語化情報の普及のため、ご協力のほどお願いいたします。
※記載方法はあくまで一例です。貴サイトのデザインに合わせて修正してください
ファイルダウンロード
- 明らかな誤訳や表示バグなどについては、可能な限り修正対応を行います。
- 一方で、ニュアンスの違いや表現の違和感といったご指摘には、個別に対応しきれない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※対応バージョンに関して
- ファイル名に「Fabric」または「Forge」と記載されている場合でも、多くは両環境でご利用いただけます。
- ご利用のMODと日本語化リソースパックのバージョンが異なる場合、翻訳されない箇所や表示崩れ、適用されないケースが発生することがあります。
- 特に、マイナーバージョン以上の差分がある場合には、そうした問題が発生しやすくなります。あらかじめご了承のうえご利用ください。
textrues_embeddium_options-0.1.5+mc1.20.1
公開日:2024年3月
リソースパックの導入方法&よくある質問
リソースパックの導入方法については、別記事にて詳しく解説しています。
動画での解説や、リソースパックフォルダの開き方など、初めての方にもわかりやすくまとめていますので、ぜひご参照ください!
問題解決記事


マイクラJAVA版 日本語化リソースパック導入方法徹底解説
日本語化リソースパックの導入方法について徹底解説します。もちろんその他のリソースパックにも応用は利きます。通常の公式ランチャーだけでなく、CurseForgeやATLaunc…
この記事に関するコメント