TerrariaのCalamity Modやその他のゲームに登場する武器を、バニラ風に再現して追加する『Lethality – A Terramity Addon』の紹介と日本語化リソースパックを配布しています。
基本情報

Creator:sofasito
■ MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]
■ Mod Loader:Forge
■ 対応環境:ClientandServer
■ 前提MOD
- Terramity:数多くの新たなボスや武器を追加するテラリアに着想を得たMOD
■ 推奨MOD
- Just Enough Items:アイテムレシピビューア
- EMI:機能的でアクセスしやすいアイテムとレシピのビューア
- Better Combat:近接戦闘システム改善

主な機能や特長
武器カテゴリ別解説
【毒・炎・腐敗】Tainted Blade 系統
| 武器名 | 特徴 |
|---|---|
| 穢れた刃(Tainted Blade) | 敵に「ポイズン II」を付与。初期段階の毒剣。 |
| 腐食の刃(Caustic Edge) | 「酸毒」を付与する進化版。 |
| 枯病の大包丁(Blighted Cleaver) | 酸毒+地獄の炎スタックを溜め、貫通する斬撃を放つ。 |
| 冒涜の大剣(Defiled Greatsword) | 3本の貫通斬撃を放ち、スタック効果が強化される。最終形態。 |
【影炎・誓剣】Bladecrest 系統
| 武器名 | 特徴 |
|---|---|
| 刃紋の誓剣(Bladecrest Oathsword) | 追尾する鎌を放ち、敵を燃やす。 |
| 禁断の誓剣(Forbidden Oathblade) | 影炎(Shadowflame)を付与。 |
| 高潔なる誓剣(Exalted Oathblade) | 三重斬撃+強力な影炎効果。 |
| 悪魔の破滅(Devil’s Devastation) | 鎌3本+フォーク2本を放つ、シリーズ最終進化。 |
【カラミタス武器群】
| 武器名 | 特徴 |
|---|---|
| ゲールの大剣(Gael’s Greatsword) | 追尾する呪いのドクロを3発発射。 |
| 暴虐(Violence) | 「炎の呪」「穢れの災禍」スタックを蓄積。二重デバフ構成。 |
| 犠牲(Sacrifice) | 背後攻撃(バックスタブ)で3倍ダメージ。 |
| 激情(Vehemence) | 魔法槍杖。高速の追尾弾を放ち爆発。 |
| 怨嗟(Grievance) | 自身を「硫黄炎」に包み、攻撃力&吸血上昇。リスクハイリターン型。 |
その他の特異武器
| 武器名 | 元ネタ/特徴 |
|---|---|
| 星光(Starlight) | Terraria由来。虹色の斬撃を連打。 |
| リアルナイフ(Real Knife) | Undertale由来?キルでゲージ蓄積→常時クリティカル化。 |
| ピクルスパドル(Pickle Paddle) | 弾むピクルス弾を発射。跳ねるほど威力アップ。 |
| ミダスの手(Midas Touch) | コインクリティカル発動(1.5x〜2.5x)。運アイテム連携可。 |
| ギャンブラーズブレード(Gambler’s Blade) | ブラッドコインによる独自クリティカルシステム。 |
| ナイトメアソード(Nightmare Sword) | 敵を3連撃→打ち上げ→「脆弱」付与。 |
| ナイトフォール(Nightfall) | 敵HPの5%を魔法ダメとして奪い、自身を回復。 |
| HFミャオラサマ(High Frequency Meowrasama) | 感電+加速+範囲鈍化効果。しかも猫が鳴く。 |
| ストップサイン(Stop Sign) | 攻撃を重ねるほど加速。狂気の道化剣。 |
| 異界のフック(Foreign Hook) | 敵を串刺しにして引き寄せる(製作中W.I.P)。 |
ボーナスアイテム
| アイテム名 | 効果 |
|---|---|
| マテ・アマルゴ | 一時的に「アンプド」効果を付与。消費されない。 |
| マテ・ドルセ | 敵から視認されなくなる「トランクィリティ」付与。 |
| マイセナ・アルファホール | 少量回復。おやつ枠。 |
| エスカラペラ | 上記アイテム類のクラフト素材。 |
防具セット
バトルメイドセット
- 攻撃特化型。防御よりも火力重視。
- 「キュートネスレベル」上昇で与ダメージ+5%。
HFメイドセット
- 上位互換セット。
- 「ダイバージェンシー」効果で超火力+速度上昇。
アクセサリ
| アイテム名 | 効果 |
|---|---|
| フラウィーピン(Flowey Pin) | 筋力I付与。 |
素材
| 名称 | 説明 |
|---|---|
| ピクシー付与合金 | 武器素材。 |
| 殲滅合金 | 武器素材。ブリムストーン武器のクラフト用。 |
| 不確定鋼 | 現実を歪める謎の金属。 |
| やわらかい布 | メイド系防具の素材。 |
ゲームプレイのポイント
クラフトはすべてサバイバル対応
どのアイテムも、素材を集めれば通常プレイで作成可能。
バニラ進行と自然に共存できます。
「Better Combat」導入推奨
多くの武器はこのModの戦闘システムを想定して設計されており、導入することで真価を発揮します。
日本語化リソースパック
利用規約
- 免責事項
- 本日本語化リソースパックを使用したことによって発生した機能不全やデータの損失など、いかなる不利益に対しても、当方は一切の責任を負いかねます。
- ご利用は自己責任にてお願いいたします。
- 再配布の禁止
- 本リソースパックの再配布(二次配布)は禁止しております。
- クレジット表記のお願い
- 商用・非商用を問わず、動画配信やブログ等での使用の際には、以下のクレジットをURLリンク付きでご記載ください。
- 大変恐縮ではございますが、MOD日本語化情報の普及のため、ご協力のほどお願いいたします。
※記載方法はあくまで一例です。貴サイトのデザインに合わせて修正してください
ファイルダウンロード
- 明らかな誤訳や表示バグなどについては、可能な限り修正対応を行います。
- 一方で、ニュアンスの違いや表現の違和感といったご指摘には、個別に対応できません。あらかじめご了承ください。
※対応バージョンに関して
- ファイル名に「Fabric」または「Forge」と記載されている場合でも、多くは両環境でご利用いただけます。
- Minecraftバージョンが異なっていても使用できる場合もあります。
- ご利用のMODのバージョンと日本語化リソースパックのバージョンが異なる場合、翻訳されない箇所や表示崩れ、適用されないケースが発生することがあります。
- 特に、マイナーバージョン以上の差分がある場合には、そうした問題が発生しやすくなります。あらかじめご了承のうえご利用ください。
MC1.20.1
公開日:2025/11/08

リソースパックの導入方法&よくある質問
リソースパックの導入方法については、別記事にて詳しく解説しています。
動画での解説や、リソースパックフォルダの開き方など、初めての方にもわかりやすくまとめていますので、ぜひご参照ください!

MODに関するご質問について
質問時のお願い
\MOD自体が入れられない方はこちら/

当ブログの内容を参考にしてくださる方へ ※歓迎方向のおはなしです!
丸々コピーでなければどんどん参考にしてください
当記事内容や構成を参考(きっかけ・真似・オマージュ・触発等も含む)にして、ご自身のブログ記事や解説動画を制作していただくこと自体は大変ありがたく、光栄なことです!
ただし、記事の完全な丸写し(コピー&ペースト)や、言い回しを少し変えただけの転載は、著作権法に抵触する可能性がありますのでほどほどに!
なお、当ブログの記事の文章を一部引用する形で使用される場合は、「引用元の明示」など基本的なルールを守っていただければ問題ありません。
守っていないからといって、目くじらを立てて怒鳴り込むようなことはもちろんございませんが……
著作権法では、正当な範囲での引用(必要最小限の抜粋、引用であることの明確化、出典の明示など)は認められています。
そのため、当ブログの内容の一部を参考資料として紹介したい場合などは、出典を記載したうえでの引用であればご活用いただけます。
ただし、引用の範囲を超えて全体の大部分を転載するような形は、たとえ出典が記載されていても、著作権侵害とみなされる可能性がありますのでご注意ください。
なお、MOD公式ページに記載されている英文の翻訳については、似通う表現になることは自然なことです。
その部分が当記事と完全に同一でなければ問題ありませんが、できる限り再構成やオリジナル要素を加えてご活用いただければ幸いです。
絶対やってはダメなこと
この項目に関しては問答無用で対処しますのでご注意ください!
最後に
私の願いはMODをただ広めたい、ただそれだけで執筆・翻訳活動をしています。

この記事に関するコメント