『iterationT』紹介&日本語化ファイル配布

超リアルなシェーダーとボリューメトリックグラフィックスを持つシェーダーパック 『iterationT』の紹介と日本語化ファイルを配布しています。

目次

基本情報

Creator:Chapisco

動作環境:記事公開時点

シェーダーリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]

対応環境:[ Iris Shaders ][ OptiFine ]

本記事は執筆当時のシェーダーパック公式情報の翻訳および再構成と、【 iterationT 3.2.0】に関する翻訳内容の確認を目的とした軽いプレイ体験に基づいて制作しています。

また、ご利用のバージョンによっては記事内の情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

主な機能や特長

  • ボリューメトリック雲
    空にリアルな奥行きと雰囲気を追加。
  • スタイライズされた影効果
    従来のライティングルールを破りながらも、印象的で独自の雰囲気を演出。
  • 氷のような反射面
    ブラックホールや土星のような惑星を思わせる超現実的な反射効果。
  • 幅広いバージョン対応
    Minecraft Java Edition 1.17.1 以降に対応。
    Iris および OptiFine の両方をサポート。
  • 最適化されたパフォーマンス
    高品質な描画を保ちながら、安定したフレームレートで快適なプレイを維持。

対応・サポート情報

  • Distant Horizons
  • Physics Mod Pro
  • TaCZ & YSM

参考画像

プロファイル設定:エクストリームをカスタマイズしたもの

設定項目

設定項目の全てを日本語化済です。

メインメニュー

ライティング

テクスチャ

ボリューメトリック効果

ポストプロセス

対応MOD設定

動画で解る『iterationT』

当ブログ運営の、ずんだもん四国めたん組結月ゆかりでお送りするMOD解説系チャンネルにアップした動画です。
MOD紹介動画内でiterationTを紹介しています。

ぜひチャンネル登録と高評価をお願いします。
今後の記事と動画作成のモチベーションが上がります!

Twitter

この記事に関するコメント

コメントする

       

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

CAPTCHA


目次