『Mine and Slash』v.5.5.x 紹介&日本語化リソースパック配布

マイクラの冒険難易度と楽しさを高めるHack and Slash(ハクスラ)系MOD『Mine and Slash』の紹介と日本語化リソースパックの配布を行っています。
モンスターを倒して装備品を集めレベルを上げ様々なスキルや呪文を覚え、キャラクターを強化していく『Mine and Slash』、残念なことに公式では日本語化されていません。

当記事及び関連記事では、日本語化に必要な日本語化リソースパックの配布を行っています。
日本語化して存分にその魅力を余すことなく堪能してください!

最新バージョンはこちら

目次

基本情報

Mine and Slashは、マイクラを「装備やアイテム収集型アクションRPG」に変えるMODです。
DiabloやPath of ExileのようなMMORPGやこのジャンルのゲームが好きな方に適しています。

MinecraftのMOD「Mine and Slash」の情報バナー。ハックアンドスラッシュ型ルーターゲームに変換するMODで、2.7Mダウンロード達成。
MinecraftのカスタムUIを使用したスキル選択画面。「フロストゴーレム召喚」スキルの詳細が表示されている。

このMODは、戦利品(モブのドロップ)を主な装備入手手段とし、満足のいく高度にランダム化された戦利品ドロップと、プレイヤーがキャラクターを専門化し、最適化できる詳細なタレントシステムやスキルシステムを提供します。

動作環境:v.5.5.x

MODダウンロード:CurseForge

Mod Loader

  • Forge

前提MOD

推奨MOD

遊び方動画紹介

基本的な遊び方の流れは、マイクラMod解説屋さんが丁寧に解説されています。
プレイ動画はたまちゃんねるさん。

Mine and Slash最新版および関連記事

Craft to Exile 2-0.6.2で使用されているMine and Slashの日本語化リソースパックはこちらを参照ください。

Craft to Exile 2とは

Mine and Slashを含むを冒険をメインに、様々な要素、例えば工業『Create』や料理『Farmer’s Delight』、村の経営ができる『Minecolonies』、釣りシステムの拡張をする『Aqua Culture2』要素を含み、様々な楽しみ方ができるMODパックです。
チョ〇ボもいますね…

推奨MOD参考動画

冒険に彩りを与えるMOD

Twitter

この記事に関するコメント

コメントする

CAPTCHA


目次