『Epic Fight』日本語化リソースパック配布

ゲームプレイに新しい戦闘スタイルと複雑なゲーム要素を加え、新しい刺激を追加する『Epic Fight』用の日本語化リソースパックを配布しています。

目次

基本情報

ソウルライクな戦闘のエッセンスや、アニメーションに滑らかな動きを取り入れることで、これまでのマイクラでは味わえなかったダイナミック戦闘が可能になります。

モンスターやエンティティの戦闘が一新され、緊張感と手応えのある挑戦がプレイヤーを待ち受けています。

動作環境:記事公開時点

MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]

Mod LoaderForge NeoForge

対応環境ClientandServer

前提MOD

  • なし

推奨MOD

  • Weapons of miracles:Epic Fightをさらに派手に進化させる武器を追加するアドオン
  • Samurai Dynasty:侍や忍者装備、和風MOBを追加するMOD。武器はEpic Fight対応。

主な機能や特長

操作方法

  • ビルド/バトルモード切り替え
    初期設定キー:R
    ※バトルモード時のみMODの戦闘システムが使用可能。
  • 基本攻撃
    バニラの攻撃キーで発動。
  • ダッシュ攻撃
    スプリント中にバニラ攻撃キーで発動。
  • 回避(ドッジ)
    初期設定ではバニラのスニークキー。
    ※Ver 1.16.5-5.0.0以降はスキル習得が必要。
  • 特殊攻撃
    攻撃キー長押しで発動。長押し時間はMOD設定で変更可能。

武器・防具の新属性

  • アーマー無効化
    防御力によるダメージ軽減を一定%無視。
  • インパクト
    攻撃対象のスタン時間を延長。
  • 同時ヒット数
    1回の攻撃でヒットできる最大エネミー数。
  • 重量(Weight)
    被弾時のスタン時間短縮、スキルのスタミナ消費増加、攻撃速度低下。
    高攻撃速度の武器ほど影響が大きい。
  • スタンアーマー
    次にスタンするまでの間隔を延ばす。

特殊攻撃(Special Attack)

  • ほとんどの武器に固有の特殊攻撃が存在。
  • 特殊攻撃ゲージが満タンで使用可能。
  • ゲージはHPを持つエンティティにダメージを与えると増加。
  • 通常攻撃やダッシュ攻撃よりも強力。
  • 特殊攻撃ツールチップ表示キー(初期設定:P)。

エンチャント効果

  • 鋭さ(Sharpness)
    全攻撃のダメージ増加。
  • 範囲攻撃(Sweeping Edge)
    特殊攻撃のダメージ増加(50%|67%|75%)。
  • ノックバック(Knockback)
    スタン時間延長。

制限事項

  • 両手武器はオフハンドに装備不可。
  • 装備中はオフハンド機能が無効化。

武器コンビネーション

  • オフハンドに持つアイテムにより、攻撃モーションや特殊攻撃が変化。
  • 様々な組み合わせで異なる戦闘スタイルを試せる。

スタン(Stun)

  • プレイヤー含む全てのアニメーション攻撃は短時間のスタン効果を与える。
  • スタン中はキャラクター操作不可。
  • スタン耐性(スタンアーマー)や重量ポイントは防具装備で獲得可能。
  • 高価な防具ほど多くのスタンアーマーポイントを得られる。

スタミナとスキル

  • スキルはダンジョンチェストや敵MOBの低確率ドロップから入手できるスキルブックで習得。
  • スキルの種類:
    1. 回避(Dodge) – スタミナ消費。
    2. 防御(Guard) – スタミナ消費、攻撃をガード可能(短時間のスタンあり)。
    3. パッシブ(Passive) – 条件を満たすと自動発動。
  • スタミナは画面右下に表示。

日本語化リソースパック

利用規約

以下の利用規約にご同意いただける方のみ、本リソースパックをご利用いただけます。

  1. 免責事項
    • 本日本語化リソースパックを使用したことによって発生した機能不全やデータの損失など、いかなる不利益に対しても、当方は一切の責任を負いかねます。
    • ご利用は自己責任にてお願いいたします。
  2. 再配布の禁止
    • 本リソースパックの再配布(二次配布)は禁止しております。
  3. クレジット表記のお願い
    • 商用・非商用を問わず、動画配信やブログ等での使用の際には、以下のクレジットをURLリンク付きでご記載ください。
    • 大変恐縮ではございますが、MOD日本語化情報の普及のため、ご協力のほどお願いいたします。

ブログリンク記載例:日本語化リソースパック: Mine-Tech

YouTube動画リンク記載例:YouTube:@Mine-Tech_Mod
※こちらは任意です
メンション飛ばしてくれたら喜んで観に行きます!

※記載方法はあくまで一例です。貴サイトのデザインに合わせて修正してください

ファイルダウンロード

日本語化リソースパックに含まれる翻訳は、全編に渡って機械翻訳を利用しています。

  • 明らかな誤訳や表示バグなどについては、可能な限り修正対応を行います。
  • 一方で、ニュアンスの違いや表現の違和感といったご指摘には、個別に対応しきれない場合がございます。あらかじめご了承ください。

機械翻訳の特性上表記揺れバニラ準拠した翻訳 (の表記、胸当て(チェストプレート)、柵門(フェンスゲート)、皮を剥いだ(樹皮を剥いだ)、銀の塊(銀塊)未精製の銀(銀の原石)など) や、文脈から勝手に生成される意訳や誤訳がどうしても気になる方にはご利用をおすすめできません。全ての翻訳寛容なお気持ちでご利用いただける方のみご使用ください。

当サイトの日本語化リソースパックはMOD制作者に望まれた場合を除き、当ブログ内のみでの配布となります。
詳細な理由については固定ページ「当ブログについて」をご一読ください。

※対応バージョンに関して

  • ファイル名に「Fabric」または「Forge」と記載されている場合でも、多くは両環境でご利用いただけます。
  • ご利用のMOD日本語化リソースパックバージョンが異なる場合、翻訳されない箇所や表示崩れ、適用されないケースが発生することがあります。
  • 特に、マイナーバージョン以上の差分がある場合には、そうした問題が発生しやすくなります。あらかじめご了承のうえご利用ください。

MC1.20.1

epicfight-forge-20.12.2-1.20.1
epicfight-forge-20.9.6-1.20.1

リソースパックの導入方法&よくある質問

リソースパックの導入方法については、別記事にて詳しく解説しています。
動画での解説や、リソースパックフォルダの開き方など、初めての方にもわかりやすくまとめていますので、ぜひご参照ください!

Twitter
目次