『Cobblemon Realms』紹介&クエスト日本語化ファイル配布

400近くのModが入った、数多くの機能・新ポ○モン・冒険が詰め込まれた大規模ModパックCobblemon Realms』の紹介と日本語化ファイルを配布しています。

目次

基本情報

Creator:LevelsFR

動作環境:記事公開時点

MODリンク:[ Modrinth ] [ CurseForge ]

Mod LoaderNeoForge

対応環境ClientandServer

収録Mod(v4.0:398個)
  • 3d-Skin-Layers
  • AI-Improvements
  • Accessories
  • Accessorify
  • Additional Lights
  • Advanced Backups
  • Advanced Netherite
  • Advancement Plaques
  • Aether Villages
  • Almanac
  • AlmostUnified
  • Alternate Current
  • AmbientEnvironment
  • AmbientSounds
  • Amendments
  • AppleSkin
  • Architectury
  • Artifacts
  • Athena
  • AttributeFix
  • Auth Me
  • BHMenu
  • Bad Packets
  • Bad Wither No Cookie Reloaded
  • Badge Box
  • Balm
  • Bartering Station
  • Baubley Heart Canisters
  • Beautified Chat Server
  • Beautiful Enchanted Books
  • Berry Pouch
  • Better Advancements
  • Better Animations Collection
  • Better Archeology
  • Better Combat
  • Better Ping Display
  • BetterThanMending
  • Biomes O’ Plenty
  • Blur+
  • Bonsai Trees 4
  • Bookshelf
  • Caelus API
  • Catalogue
  • Chat Heads
  • Cherished Worlds
  • Chipped
  • Chunky
  • ChunkyBorder
  • Clean Swing
  • Clickable Advancements mod
  • Client Tweaks
  • Cloth Config v15 API
  • Clumps
  • CobbleFurnies
  • Cobblemon
  • Cobblemon Capture XP
  • Cobblemon Counter
  • Cobblemon Fight or Flight
  • Cobblemon Firework Capsules
  • Cobblemon Move Inspector
  • Cobblemon Outbreaks
  • Cobblemon Quests
  • Cobblemon Smartphone
  • Cobblemon Spawn Notification
  • Cobblemon TM
  • Cobblemon Trainer Battle Commands
  • Cobblemon Unchained
  • Cobblemon Utility+
  • Cobblemon Wiki Gui
  • Cobblemon: Mega Showdown
  • Cobblemon: Parting Gifts
  • Cobblemon: Ride On!
  • CobblemonAlphas
  • CobblemonIntegrations
  • CobblemonSizeVariation
  • Cobblemore Library
  • Cobblenav
  • Cobblepedia
  • Cobbreeding
  • Cobweb
  • Collective
  • Colorful Hearts
  • Comforts
  • Common Networking
  • Compact Help Command
  • Concurrent Chunk Management Engine
  • Configured
  • Confirm Release
  • Connected Glass
  • ConnectedTexturesMod
  • Connectivity Mod
  • Controlling
  • ConvenientCuriosContainer
  • Cooking for Blockheads
  • CorgiLib
  • CoroUtil
  • CosmeticArmorReworked
  • CraftPresence
  • Crafting Tweaks
  • Crash Assistant
  • Crash Utilities
  • Create
  • Create Contraption Terminals
  • Create Crafts & Additions
  • Create Ore Excavation
  • Create Quality of Life
  • Create Slice & Dice
  • Create Stuff & Additions
  • Create: Central Kitchen
  • Create: Dragons Plus
  • Create: Integrated Farming
  • CreativeCore
  • Cristel Lib
  • Croptopia
  • Cucumber Library
  • Cuisine Delight
  • Cupboard mod
  • Curios Compatibility Layer
  • Death Backup
  • Deeper and Darker
  • Default Options
  • Delete Worlds To Trash
  • Diagonal Fences
  • Diagonal Walls
  • Diagonal Windows
  • Dimension Viewer
  • Dismount Entity
  • Distraction Free Recipes (EMI)
  • Draggable Lists
  • Drippy Loading Screen
  • Dungeon Crawl
  • Durability Tooltip
  • Dynamic FPS
  • EMI
  • EMI Enchanting
  • EMI Loot
  • EMI Ores
  • EMI Professions (EMIP)
  • Easy Anvils
  • Easy Elytra Takeoff
  • Easy Magic
  • Easy Mob Farm
  • Easy Shulker Boxes
  • Effect Descriptions
  • ElevatorMod
  • Elytra Slot
  • Emi Create Schematics
  • Enchantment Level Language Patch
  • EnchantmentDescriptions
  • End’s Delight
  • Entity Model Features
  • Entity Sound Features
  • Entity Texture Features
  • EntityCulling
  • EpheroLib
  • Equipment Compare
  • Euphoria Patcher
  • Expanded Delight
  • Explorer’s Compass
  • Extra Mod Integrations
  • Extreme Sound Muffler
  • FTB Chunks
  • FTB Chunks – Modded Support
  • FTB Essentials
  • FTB Filter System
  • FTB Library
  • FTB Quests
  • FTB Ranks
  • FTB Teams
  • FTB Ultimine
  • FTB XMod Compat
  • FTBQuestsOptimizer
  • FancyMenu
  • Farmer’s Croptopia
  • Farmer’s Cutting: Oh The Biomes We’ve Gone
  • Farmer’s Cutting: Regions Unexplored
  • Farmer’s Cutting: The Aether
  • Farmer’s Delight
  • FarmersStructures
  • Farming for Blockheads
  • Farsight mod
  • Fast IP Ping
  • Fast Paintings
  • Fast Workbench
  • FastFurnace
  • Feature Recycler
  • Ferrite Core
  • First Join Message
  • Forge Config API Port
  • Framework
  • FuelInfo
  • Fusion
  • Fzzy Config
  • GeckoLib 4
  • GlitchCore
  • Global Packs
  • Gpu memory leak fix
  • Hang Glider
  • Held Item Tooltips
  • Highlighter
  • Iceberg
  • ImmediatelyFast
  • Immersive Aircraft
  • Immersive Engineering
  • ImmersiveUI
  • InControl
  • Incendium
  • Inventory HUD+
  • Inventory Totem
  • Iris
  • Iron Chests
  • Iron Furnaces
  • Jade
  • Jade Addons
  • JourneyMap Integration
  • Journeymap
  • Jump Over Fences
  • Just Enough Archaeology
  • Just Player Heads
  • KeybindsPurger
  • KleeSlabs
  • Konkrete
  • Kotlin for Forge
  • KubeJS
  • Leaves Be Gone
  • Legendary Tooltips
  • Let Me Despawn
  • Limited Chunkloading
  • Lithium
  • Load My F***ing Tags
  • Logprot
  • LootJS
  • Lootintegrations mod
  • Lootr
  • Luggage
  • Macaw’s Bridges
  • Macaw’s Doors
  • Macaw’s Fences and Walls
  • Macaw’s Furniture
  • Macaw’s Roofs
  • Macaw’s Stairs and Balconies
  • Macaw’s Trapdoors
  • Macaw’s Windows
  • Magic Feather: Replumed
  • MapFrontiers
  • Melody
  • MidnightLib
  • Modern World Creation
  • ModernFix
  • MonoLib
  • Moog’s Soaring Structures
  • Moog’s Voyager Structures
  • Moonlight Lib
  • MoreCobblemonTweaks
  • Mouse Tweaks
  • MrCrayfish’s Furniture Mod: Refurbished
  • Music Notification
  • My Nether’s Delight
  • MythsAndLegends
  • Nature’s Compass
  • Nemo’s Inventory Sorting
  • Nether Chested
  • NetherPortalFix
  • Noisium
  • Not Enough Crashes
  • NotEnoughAnimations
  • Notes
  • Nullscape
  • OctoLib
  • Oh The Biomes We’ve Gone
  • Oh The Trees You’ll Grow
  • OverloadedArmorBar
  • PKGBadges
  • Pam’s HarvestCraft – Crops
  • Pam’s HarvestCraft – Food Core
  • Pam’s HarvestCraft – Food Extended
  • Pam’s HarvestCraft – Trees
  • Particle Core
  • Passive Shield
  • Patchouli
  • Pehkui
  • Permanent Sponges
  • Pet Your Cobblemon
  • Pick Up Notifier
  • Placebo
  • Player Animator
  • PlayerXP
  • Plushie Mod
  • PolyLib
  • Polymorph
  • PrickleMC
  • Prism
  • Puzzles Lib
  • Radical Cobblemon Trainers
  • Radical Cobblemon Trainers API
  • Raised
  • Rechiseled
  • Rechiseled: Chipped
  • Rechiseled: Create
  • Reese’s Sodium Options
  • Regions Unexplored
  • Repurposed Structures
  • Repurposed Structures – Farmer’s Delight Compat
  • Resource Pack Overrides
  • Resourceful Lib
  • Resourcefulconfig
  • Rhino
  • Safe Pastures
  • ScalableLux
  • Searchables
  • SeasonHUD
  • Serene Seasons
  • Server Country Flags
  • ServerCore
  • Shoulder Surfing Reloaded
  • Showcase Item
  • Simple Inventory Sorter
  • Simple Voice Chat
  • SimpleTMs
  • Slot Cycler
  • Small Ships
  • Sodium
  • Sodium Dynamic Lights
  • Sodium Extras
  • Sodium Leaf Culling
  • Sodium Options API
  • Sodium Options Mod Compat
  • Sodium Shadowy Path Blocks
  • Sophisticated Backpacks
  • Sophisticated Backpacks Create Integration
  • Sophisticated Core
  • Sophisticated Storage
  • Sophisticated Storage Create Integration
  • Sound Physics Remastered
  • Spyglass Improvements
  • Stack Refill
  • Starter Kit
  • Storage Drawers
  • Structory
  • Styled Player List
  • SuperMartijn642’s Config Library
  • SuperMartijn642’s Core Lib
  • Supplementaries
  • TerraBlender
  • Terralith
  • The Aether
  • Tim Core
  • Toast Control
  • Tom’s Simple Storage Mod
  • Tomtaru’s Cobblemon & Farmer’s Delight Tweaks
  • TooManyRecipeViewers
  • Torchmaster
  • Towns and Towers
  • Trade Cycling
  • Trading Post
  • TrashSlot
  • Traveler’s Titles
  • TxniLib
  • UniLib
  • Universal Bone Meal
  • Visuality: Reforged
  • WayTooManyIngredients
  • Waystones
  • What Are They Up To
  • When Dungeons Arise
  • When Dungeons Arise: Seven Seas
  • WonderTrade
  • XP Tome
  • YUNG’s API
  • YUNG’s Better Desert Temples
  • YUNG’s Better Dungeons
  • YUNG’s Better End Island
  • YUNG’s Better Jungle Temples
  • YUNG’s Better Mineshafts
  • YUNG’s Better Nether Fortresses
  • YUNG’s Better Ocean Monuments
  • YUNG’s Better Strongholds
  • YUNG’s Better Witch Huts
  • YUNG’s Bridges
  • YUNG’s Extras
  • Yeetus Experimentus
  • Yet Another World Protector
  • You’re in Grave Danger
  • chunksending mod
  • cobblemon_industries
  • leaky mod
  • libIPN
  • lootintegration_townsandtowers mod
  • lootintegration_wda mod
  • lootintegrations_betterarcheology mod
  • lootintegrations_dnt mod
  • lootintegrations_dungeoncrawl mod
  • lootintegrations_moog mod
  • lootintegrations_structory mod
  • lootintegrations_vanilla mod
  • lootintegrations_yungs mod
  • oωo
  • spark

本記事は執筆当時のMOD公式情報の翻訳および再構成と、【 Cobblemon Realms-4.0 】に関する翻訳内容の確認を目的とした軽いプレイ体験に基づいて作成しています。

ご利用のMODバージョンによっては記事内の情報と異なる場合があります
正確な情報はMOD公式及び実際のプレイでご確認ください。

主な機能や特長

主な機能

  • 最新アップデート対応 – 定期的な更新で新ポケモンや新要素を追加。
  • 全1025匹を捕獲可能 – フシギダネからイイネイヌまで!伝説・幻・ウルトラビースト・メガ進化・リージョンフォームも含む完全図鑑。
  • 広大な探索要素 – 新バイオーム、隠し構造物、カスタム村、ダンジョン。
  • 白熱のポケモンバトル – トレーナー戦、ジムリーダー戦、野生戦を制覇。
  • BGM追加 – コンソール版ポケモン風の音楽を新メニューから再生可能。
  • 通貨と経験値 – バトルや捕獲で獲得。
  • クエストとジム – 750以上のクエスト、ユニークなジム戦。
  • アルファポケモン – 強力な個体と遭遇し、報酬ゲット!
  • クラフトと報酬 – 専用レシピ、アイテム、バッジ。
  • Create Mod連携 – ポケモンアイテムを使って自動化装置を構築。
  • ライド機能 – 200種以上のポケモンに騎乗可能。
  • 新イーブイ進化系 – Cobblemon専用11種類。
  • 美麗ビジュアル – シェーダー・テクスチャ・3Dロッド。
  • ポケスマホ – 5秒ごとにPCボックス遠隔アクセス、15分ごとに回復。
  • UI&快適性 – カスタムHUD、最適化された操作性。
  • QoL機能 – リュック、拡張ストレージ、PC50ページ分の保存枠。
  • ナビ機能 – ミニマップ、ワープポイント、ジム専用マップ。
  • カスタム要素多数 – 家具や独自システム。

軽量版Modパック「Cobblemon Realms: Lite」あり

  • サイド要素を減らした「ポケモン中心」仕様。
  • 構造物追加や非ポケモン系要素を削除し、低スペックPCでも快適。

バトル要素

  • NPCトレーナー – 各地に出現。公式ゲームやアニメを意識したパーティも登場。
  • 強敵・ボス戦 – N・コルニ・四天王などとの専用AIバトル。
  • 伝説ポケモン探索 – アイテムや探索による解放、特別な出現方法。
  • 進行度による難易度変化 – 初心者向けゾーンから高難度ダンジョン、異世界ディメンションまで。

探索と世界観

  • 役割を持つバイオーム – ポケモンの出現種・資源・進行が異なる。
  • カスタム構造物 – 神殿、遺跡、塔、ダンジョン。
  • 探索報酬 – 伝説ポケモン、サイドクエスト、レアアイテム。
  • 生きた世界 – 季節変化、音楽、動的スポーン。

経済とクラフト

  • ポケコイン – バトルや捕獲で獲得し、アイテム購入やクラフトに利用。
  • 独自クラフト – モンスターボールや装備品、便利ツールを作成。
  • 報酬システム – 能力カプセル、経験アメ、遺物、タイプ強化アイテム。
  • アイテム進行 – 全てに意味を持たせた収集要素。

クエスト

  • 300種以上のカスタムクエスト – 図鑑埋め、探索、装置構築など。
  • 段階的な目標 – 初心者からエンドコンテンツまで。
  • 有用な報酬 – カプセル・コイン・限定通貨・ショップ解放。
  • 今後も拡張予定 – ライバル戦、教授戦、地域イベントなど。

独自要素

  • 専用フォーム&リージョン – カフェ風、コイキングジャンプ仕様、カスタム伝説。
  • バランス設計 – 出現率や進行度が緻密に調整。
  • プレイヤーの意見反映 – TrelloやDiscordで改善案が採用されることも。
  • 継続的な進化 – 定期更新、QoL改善、サプライズ追加。

日本語化リソースパック

利用規約

以下の利用規約にご同意いただける方のみ、本リソースパックをご利用いただけます。

  1. 免責事項
    • 本日本語化リソースパックを使用したことによって発生した機能不全やデータの損失など、いかなる不利益に対しても、当方は一切の責任を負いかねます。
    • ご利用は自己責任にてお願いいたします。
  2. 再配布の禁止
    • 本リソースパックの再配布(二次配布)は禁止しております。
  3. クレジット表記のお願い
    • 商用・非商用を問わず、動画配信やブログ等での使用の際には、以下のクレジットをURLリンク付きでご記載ください。
    • 大変恐縮ではございますが、MOD日本語化情報の普及のため、ご協力のほどお願いいたします。

ブログリンク記載例:日本語化リソースパック: Mine-Tech

YouTube動画リンク記載例:YouTube:@Mine-Tech_Mod
※こちらは任意です
メンション飛ばしてくれたら喜んで観に行きます!

※記載方法はあくまで一例です。貴サイトのデザインに合わせて修正してください

ファイルダウンロード

日本語化リソースパックに含まれる翻訳は、全編に渡って機械翻訳を利用しています。

  • 明らかな誤訳や表示バグなどについては、可能な限り修正対応を行います。
  • 一方で、ニュアンスの違いや表現の違和感といったご指摘には、個別に対応しきれない場合がございます。あらかじめご了承ください。

機械翻訳の特性上表記揺れバニラ準拠した翻訳 (の表記、胸当て(チェストプレート)、柵門(フェンスゲート)、皮を剥いだ(樹皮を剥いだ)、銀の塊(銀塊)未精製の銀(銀の原石)など) や、文脈から勝手に生成される意訳や誤訳がどうしても気になる方にはご利用をおすすめできません。全ての翻訳寛容なお気持ちでご利用いただける方のみご使用ください。

当サイトの日本語化リソースパックはMOD制作者に望まれた場合を除き、当ブログ内のみでの配布となります。
詳細な理由については固定ページ「当ブログについて」をご一読ください。

※対応バージョンに関して

  • ファイル名に「Fabric」または「Forge」と記載されている場合でも、多くは両環境でご利用いただけます。
  • ご利用のMOD日本語化リソースパックバージョンが異なる場合、翻訳されない箇所や表示崩れ、適用されないケースが発生することがあります。
  • 特に、マイナーバージョン以上の差分がある場合には、そうした問題が発生しやすくなります。あらかじめご了承のうえご利用ください。

クエスト日本語化ファイル

Mod名の日本語表記や表記揺れ、誤記等が全く気にならならず、全クエストが日本語になっていればいい方のみご使用ください。

以下の説明でご理解いただける方のみ、ご利用お願いします。

Cobblemon Realms-4.0

ダウンロードしたzipファイルを解凍し、ja_jp.snbtファイルをModパックの\config\ftbquests\quests\langフォルダ内に存在する、Modパック公式の日本語ファイルに上書きしてください。
※フォルダ階層を間違わないよう注意してください。
※元の公式日本語ファイルが存在する場合は適当な名前に変えて退避しておくことをオススメします。

公開日2025/08/19

Modパックの入れ方

別記事外部ランチャーでのModパックのインストール手順を解説しています。

MODに関するご質問について

大変恐縮ですが、当記事で紹介しているMODに関するご質問は記事内のコメント欄にてお願いいたします。
X(旧Twitter)などの外部メディアでの個別対応は、恐れ入りますが控えさせていただいております。
ご質問いただいた内容は、他の読者様の参考にもなりますので、ぜひコメント欄をご活用ください。

なお、本ブログで取り上げているMODの多くは、翻訳内容の確認を目的とした軽いプレイのみのものが多数含まれております。
そのため、不具合の解決、設定や攻略(素材の入手方法・レシピ・使用方法など)に関する詳細なご質問には、即答や正確な回答が難しい場合がございます。

いただいたご質問はコメント承認後に掲載させていただきますので、知識をお持ちの他の読者様からのご回答をお待ちいただけますと幸いです。何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

質問時のお願い

大変お手数をおかけいたしますが、不具合などに関するご質問の際は、まずはご自身で公式ページやネットを調べた上で、発生している事象やご自身で試された対応手順などの詳細情報を必ず添えてコメントいただけますようお願いいたします。

「動きません」「日本語化されません」「分かりません」などの簡単なご質問だけでは、的確なアドバイスやご回答が非常に難しくなってしまいます。

公式ページのFAQやコメント欄に回答があるものや、詳細情報がない場合は、誠に恐縮ですがこちらからの返信・回答を控えさせていただく場合がございます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

MOD自体が入れられない方はこちら

当ブログの内容を参考にしてくださる方へ ※歓迎方向のおはなしです!

結論:ざっくり言うと「丸々コピーじゃなければOK」だよ!「どんどん参考真似してね!」でもやり過ぎは注意だよ!以下を必ず読んでね!

当記事内容構成参考(きっかけ真似オマージュ触発等も含む)にして、ご自身のブログ記事や解説動画を制作していただくこと自体は大変ありがたく、光栄なことです!
ただし、記事の丸写し(コピー&ペースト)や、言い回しを少し変えただけ転載は、著作権法抵触する可能性がありますのでほどほどに!

そのような行為は、著作権法 第119条e-Gov法令リンク)において著作権侵害と見なされる場合があり、無断転載には10年以下の懲役または1000万円以下の罰金が科されることもあります。

なお、当ブログの記事の文章を一部引用する形で使用される場合は、「引用元の明示」など基本的なルールを守っていただければ問題ありません。
守っていないからといって、目くじらを立てて怒鳴り込むようなことはもちろんございませんが……

著作権法では、正当な範囲での引用(必要最小限の抜粋、引用であることの明確化、出典の明示など)は認められています。
そのため、当ブログの内容の一部を参考資料として紹介したい場合などは、出典を記載したうえでの引用であればご活用いただけます。

ただし、引用の範囲を超えて全体の大部分を転載するような形は、たとえ出典が記載されていても、著作権侵害とみなされる可能性がありますのでご注意ください。

当ブログ記事のMOD解説や紹介文、MOD公式情報の翻訳内容をご使用の際は、ご自身の言葉で再構成し、オリジナルの要素(ご意見・補足・体験談など)を加える形でぜひご活用ください!

このように再構成した場合には、著作権上の問題になることはほとんどありませんので、どうぞご安心ください!

なお、MOD公式ページに記載されている英文の翻訳については、似通う表現になることは自然なことです。
その部分が当記事と完全に同一でなければ問題ありませんが、できる限り再構成やオリジナル要素を加えてご活用いただければ幸いです。

そして日本語化リソースパックの盗用(無断転載・再配布・MOD公式への投稿など)は絶対にNGです!
もちろんご自身で本リソースパックを改変した場合でも、それを再配布・公開することはお控えください。

日本語化リソースパックご利用規約に沿ってご対応ください。

皆さま一人ひとりの違った視点や言葉で、そのMODの情報が多角的に、そして魅力がさらに広まっていくことを願っています!

Twitter

この記事に関するコメント

コメントする

       

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

CAPTCHA


目次